注目記事
50年目のコミケ、来場者累計25万人 世界71カ国から集結、工事や故障で一部混雑も大きな事故なく
【インタビュー】総フォロワー55万人・“放課後のカリスマ”インフルエンサーりりか、イベントで神対応「現役制服ディズニー叶えたい!」
夏コミケ1日目、参加者数は12万人 途中一部エスカレーター使えず西→東移動が難化 #C106
ニュース一覧 (359ページ)
「ワタル」新シリーズ、主人公は“動画配信者”設定に初代ファンのゴー☆ジャスがアドバイス たまごっちにはダイアンも登壇 フィギュア・ホビー 2024.08.30
『2.5次元の誘惑』キミはリリエルじゃない―プロとの実力の差を痛感する。第9話先行カット アニメ 2024.08.30
ほぼ全員が共感必至?Windowsのフォルダが消せない時に「誰が使ってるか教えて!」話題…実は超便利な公式ソフトがあります テクノロジー・IT 2024.08.30
『転スラ』ついに開国祭初日!仲間たちと交流するなか呼び出されたのは―第68話先行カット公開 アニメ 2024.08.30
文字盤に肉!キン肉マン×SEIKO、45周年記念ウォッチが新登場 原作監修で“KINマーク”こだわり盛り沢山 アニメ 2024.08.29
PS5コントローラをWindowsで使うソフトが大幅刷新、より自在なカスタマイズ可能に ゲーム 2024.08.29
アニメ制作業界、収益構造が“テレビ→劇場版・配信”に変化 IP持つ元請と持たぬ下請けの格差深刻でM&A進む ビジネス 2024.08.29
35周年「ワタル」シリーズ、完全新作はスーパースター×冒険バトルで新世代へ贈る!龍神丸役に杉田智和ほか アニメ 2024.08.29
「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」がマンガ表彰企画で“ニチレイ賞”適材適所すぎる賞獲得 書籍・イラスト 2024.08.29
ソーラーで“最大45日間”バッテリー持続!Suica搭載の高性能スマートウォッチ「fēnix 8」ハンズオンレポート テクノロジー・IT 2024.08.29
アニメもっと見る
「フードコートで、また明日。」早くも第1話から再び放送!ED歌詞が若干変化する仕様に【先行カット】 2025.08.18
【鬼滅の刃】無限城編第一章、第4弾ビジュアル解禁!視聴勢からも「リピートしたくなる」反響 2025.08.17
『銀魂』20周年に新作映画制作決定!珠玉の名エピソード“吉原炎上編”を映像化 ⼀番汚い⿊幕からコメントも 2025.08.17
「バンドリ」続編は“Ave Mujica新作映画”と“新作TVアニメ”と判明!ミニアニメ配信など情報解禁 2025.08.17
ゲームもっと見る
【大阪万博】アニメイト限定店で「セガ」ショップが開催!ソニック、ぷよぷよグッズを販売 2025.08.17
任天堂、Switch 2で「釣り」できるJoy-Conアクセサリの特許出願 商品化や「どう森」活用に期待集まる 2025.08.17
ガンホー、元幹部による多額の着服が判明 架空発注で約3億4千万円の資金流用 2025.08.15
モンハンワイルズ、大型アプデの不具合発生を受け緊急更新を実施「強制終了」など問題に対応 2025.08.15
バーチャルもっと見る
にじさんじ、新たに4名の新VTuberをデビュー!今度は“和妖”折衷ガールズバンドのユニット結成 2025.08.14
ホロライブ、カードゲームのヒットが凄い 「新作で一番売れたTCG」人気タレントの“依存”解決の一助なるか 2025.08.14
カバー、所属VTuberの「グッズ無許可製造」「侮辱」など権利侵害に対処 刑事と民事両方で対応 2025.08.13
VTuber×トレカ、エイベックスも挑戦 新作“推し活”カードゲーム企画で計70名のVTuberが登場 2025.08.13
業界動向もっと見る
ニコニコ、有料会員数が“僅かに増加”も100万人割れる カード決済停止問題の影響大きく 2025.08.18
夏コミケ1日目、参加者数は12万人 途中一部エスカレーター使えず西→東移動が難化 #C106 2025.08.16
夏のコミケ、本日開幕!半世紀イヤーはじまる 改修工事の影響で規模縮小に #C106 2025.08.16
「多すぎる」とも言われるTVアニメ放映数、実態は過去10年で最少 配信媒体への移行も影響か 2025.08.16
IT/ガジェットもっと見る
ニコニコ、有料会員数が“僅かに増加”も100万人割れる カード決済停止問題の影響大きく 2025.08.18
とにかく“薄さ”全振り!厚さ5ミリ以下の世界最薄クラスバッテリー CIOから先行販売開始 2025.08.16
自己申告は通用しない?YouTube、AI活用した「18歳未満」年齢判定を米国で導入 視聴動向から推測 2025.08.16
ゲーム制作のAI活用、ユーザーの66%が期待で“懸念”は少数派 心配事は「仕事奪われる」が最多 2025.08.14