ロゴ画像

オタクの“今”を届ける
新・総合メディア

 購読
 配信
 RSS

    カテゴリ

  • アニメ
  • ゲーム
  • バーチャル
  • 業界動向
  • IT/ガジェット

    ジャンル

  • イベントレポート
  • コラム・評論
  • 徹底レビュー
  • インタビュー
  • ランキング
  • TOP
  • アニメ
  • ゲーム
  • 業界動向
  • IT
  • バーチャル
back 戻る

4/8

年齢別の手取り

アニメーターの半数が月225時間以上労働、しかし37%が月収20万円以下…調査で見えた業界の特色とは


#調査レポート
2024.03.28 07:20

共有アイコン コメントアイコン
アニメーターの半数が月225時間以上労働、しかし37%が月収20万円以下…調査で見えた業界の特色とは
Photo by Kelly Sikkema
【画像】【グラフ】年齢、職能、契約形態…多様な「手取り分析」で見える特徴(全7枚)

一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟は27日、アニメ業界の働き方に関する調査報告を発表。同日公開した報告書には「月間平均労働時間は平均が219時間」「間単価は600円〜800円相当」といった詳細な数値が公表されていた。

本調査はアニメ業界の働き方に対する一般的なイメージと現実との乖離を明示し、政策提言の資料へと活用することを視野に入れており、アンケートを通じて323件の業界従事者からの情報が寄せられた。

報告書によれば、アニメ業界の労働時間は長いという結果が初めに大きく掲示されていた。数値を見てみるとら全体の71.4%が1日8時間以上、30.4%が10時間以上働いていると回答したほか、月間平均労働時間としては平均が219時間、中央値では225時間、最大値では336時間という驚くべき数字が出た。これは日本全体の平均月間労働時間162.3時間と比べても非常に長いことを示している。

声優を除くアニメ業界従事者の平均月間労働時間の分布

また、年齢が高くなっても労働時間が短くなる傾向はなく、50代でも8時間以上働いていると回答した割合が69%、10時間以上でも21%にものぼった。これは業界の慢性的な人材不足の問題が数値として浮き彫りになったと言えよう。

声優を除くアニメ業界従事者の年代ごと1日あたりの労働時間の分布

平均月収は低水準も男女格差は小さい

続いては収入面に目が向けられ、全体の37.7%がアニメ関係の仕事からの月収が20万円以下だと回答。アニメ業界以外の仕事に従事しているかの質問には77.6%が「現在は従事していない」「従事したことがない」と回答しており、業界全体の4人に1人程度は年収240万円以下で生活しているとの結果になった。

声優を除くアニメ業界従事者のアニメ関連月収の分

その一方で、男女間の収入差は日本全体の値よりも小さいことも多様な調査結果から明らかに。これはアニメ業界が“性別に関係のない実力主義”によるジョブ型雇用が一般的であることが起因しているといい、男女雇用機会均等の観点から見て比較的平等な業界であるとも言える。

「腕次第」プロアマの格差大きい

また、職業別での比較も行われており、仕上げとシナリオライターの収入が突出して低く60%以上が月収20万円未満、アニメーターや美術もそれぞれ43%、45%が月収20万円未満であることがわかった。しかしアニメーターについては、低水準の一方で年収1000万円を超えるとの回答も11%存在するほか、アニメーターのキャリアアップ先と言われるキャラクター/メカデザイン等では月収70万円以上、年収換算で840万円以上との回答が約15%にのぼっており、腕を磨けばしっかりと稼げると言うことも同時に示唆されている。

この傾向は製作サイドにも見られ、監督になると半数以上が月収50万円以上であると回答。しかし日本全体の傾向を見るとプロジェクトマネージャーの平均年収は891.5万円であるとの調査結果もあり、アニメ業界全体の賃金が低く抑えられているとの見方もされている。

職種役職別の手取り
年齢別の手取り
雇用形態別の手取り
時間単価換算での手取り目安

調査ではまた、業界のハラスメント状況についても聞き取りを行っており、「ハラスメントを受けたことがある」と回答した人が65.8%、「ハラスメントを見聞きしたことがある」と回答した人が85.6%にのぼった。これらのハラスメントを報告したと回答した人は26.9%と低く、誰に相談すればいいのか、相談して解決できるとの安心感がないことが伺える。

一方で、アニメ業界での労働に対する熱意は高いことが確認された。「今後もアニメ業界で働きたいと思う」または「強くそう思う」と回答した人は71.8%にのぼり、「あまりそう思わない」または「そう思わない」と答えたのは5.5%のみだった。

・調査期間 :2023年12月4日〜2024年1月31日
・調査主体:一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)https://nafca.jp/
・調査対象:NAFCA会員のうちアニメ業界従事者
・有効回答数:323件
・調査方法:Webアンケートツールを用いたオンライン調査

icon あわせて読みたい

Z世代の“推し活”消費は食費に次ぐ重要度?グッズ購入は「ほどほどに」できる範囲内で楽しむスタイル

Z世代の“推し活”消費は食費に次ぐ重要度?グッズ購入は「ほどほどに」できる範囲内で楽しむスタイル ビジネス 2024.03.20


国内スマホ市場、Googleが527%の急成長…半数以上がiPhone、国産メーカーは高齢層支持も苦境続く

国内スマホ市場、Googleが527%の急成長…半数以上がiPhone、国産メーカーは高齢層支持も苦境続く テクノロジー・IT 2024.03.14


日本は世界にも稀な“位置情報ゲーム大国” 最大手は「ドラクエウォーク」成長の背景に日本ならではの要因も

日本は世界にも稀な“位置情報ゲーム大国” 最大手は「ドラクエウォーク」成長の背景に日本ならではの要因も ゲーム 2024.02.22


シミュレーションゲーム「おねがい社長!」リリース累計収益は300億円超か「生成AI」活用した広告が成長に影響と調査会社

シミュレーションゲーム「おねがい社長!」リリース累計収益は300億円超か「生成AI」活用した広告が成長に影響と調査会社 ゲーム 2024.02.15


日本メーカーと海外メーカー、スマホゲームの“コラボ戦略”の違い ターゲット層に相違アリ

日本メーカーと海外メーカー、スマホゲームの“コラボ戦略”の違い ターゲット層に相違アリ ゲーム 2024.01.28


 購読
 配信
 RSS

icon 特撮好き必見!注目コンテンツ

アニメで7,453文字のセリフ!?奇想天外ラブコメ『100カノ』がギネス世界記録を獲得していた

『ウルトラマンオメガ』目指すは"新しいウルトラマン"の幕開け―見どころを徹底解剖 PR コラム&インタビュー特集

icon ビジネス新着ニュース

春アニメの海賊版グッズ、放送1カ月で既に2200万円分も確認 10個に一個は非正規品

春アニメの海賊版グッズ、放送1カ月で既に2200万円分も確認 10個に一個は非正規品 ビジネス 2025.06.30


【Switch 2】米国でゲーム機の初週最多売上を更新 ソフトは任天堂以外「予想下回る」指摘も

【Switch 2】米国でゲーム機の初週最多売上を更新 ソフトは任天堂以外「予想下回る」指摘も ゲーム 2025.06.29


スクエニ、スマホゲーム「スクスト2」サービス終了へ 約11年運営の長寿タイトル

スクエニ、スマホゲーム「スクスト2」サービス終了へ 約11年運営の長寿タイトル ゲーム 2025.06.27


オタク総研 ロゴ

オタク総研は、アニメ・ゲーム・バーチャル・書籍・イラスト・PC/スマホ・秋葉原・ネット文化などのオタク文化を総合的に扱うニュースサイトです.

※当サイト内コンテンツの著作権及びその他一切の権利は運営会社や各権利者に帰属します.無断転載を禁じます.
©2025 OTACREATE Inc.

「推しと、自分をもっと好きになる。」新メディア「推しタイムズ」始動! NewsPicksでも配信中
  • サイトのご利用について
  • ニュース配信先
  • ライター募集
  • 広告掲載
  • リリース・取材依頼
  • 運営会社