日本は世界にも稀な“位置情報ゲーム大国” 最大手は「ドラクエウォーク」成長の背景に日本ならではの要因も


アイキャッチ画像

アプリ分析会社のSensor Towerが発表した最新の報告によると、2023年の日本の位置情報ゲーム市場は6億ドルを突破し、世界の同ジャンル収益の約50%を占める最大の市場となっていることが明らかになった。

位置情報ゲームとは、主にスマートフォンの位置情報を生かしたゲームジャンルとして「Pokémon GO」「ドラクエウォーク」を筆頭に多数のタイトルが展開されている。Sensor Towerの報告によると、2023年1月から12月までの日本における位置情報ゲームの収益トップは『ドラゴンクエストウォーク』(SQUARE ENIX)であることが分かった。推定収益額は3億ドルと、日本における位置情報ゲーム全体のおよそ半分に匹敵し、10時間以上/月のユーザーが30%を超えるなど、熱烈な支持を受けていることがうかがえる。

次いで2位に『Pokémon GO』、3位に『Monster Hunter Now』という結果になり、同じパブリッシャー(Niantic)が手掛けるタイトルが並んだ。また、同期間におけるアメリカと韓国市場では『Pokémon GO』が両市場で1位を獲得しており、アメリカで3億ドル以上、韓国で1,400万ドル以上の収益を上げている。

世界市場全体を見てみると、日本では位置情報ゲームトップ5の合計収益が6.2億ドルとなった一方で、アメリカでは3.8億ドルと日本の60%程度にとどまっている。海外と比較して日本で位置情報ゲームが人気となっている背景について、同社は「移動手段」が大きく影響していると推察していた。

日本は海外と比べて電車や徒歩で移動する人が多いという特徴が存在し、これを念頭に置いたゲーム展開も見られているとして、前出ランキングの4位に入っている『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』(g1dash)を例に挙げた。同作は日本に所在する9,000ヵ所以上の駅を巡るモバイルゲームとして、通勤や通学の途中でも楽しめることが好評を博しており、リリーズ10周年も目前に控える長寿タイトルになりつつある。

また、日本で人気となる要因はこのほかにも『ポケモン』『ドラゴンクエスト』等の国産IPを活用することでプレイヤーに受け入れられやすい展開が行えることや、スマホ片手に安全に外出できる「治安の良さ」が大きいと指摘しており、同ジャンルは今後も継続的な成長が見込めるとポジティブな見解を示していた。