Z世代の“推し活”消費は食費に次ぐ重要度?グッズ購入は「ほどほどに」できる範囲内で楽しむスタイル
調査会社の日本インフォメーションはZ世代を対象に生活実態を問うアンケート調査を実施。食品飲料品の購入実態、時間の使い方、消費行動などから、若年層を中心に「推し活」の熱中がうかがえるとして、調査結果を報告した。
結果、Z世代の半分以上が自分には「推し」の存在がいて、特に大学生以下の女性では約7割以上が推しの存在がいることが明らかに。内訳としては「J-POPアイドル(グループ)」が男子高校生以外で1位となったほか、男子高校生では「YouTuber」「TikToker」「VTuber」等の動画投稿サイトで活動するインフルエンサーやマンガやアニメなどが並んだ。また、推しの人数については、インフルエンサー、アニメ系と答えた人はアイドル、俳優・女優推しの方と比べて、多く挙げる傾向にあるという。
また、推しに対する消費についての調査ではどの年齢層においても「グッズはほどほどに買う」が1位となり、自分のできる範囲内での推し活を楽しむ人が多いという結果に。また、「推し活・オタ活」へのお金の使い方の意識を見てみると、お金を使っているものを聞くと「推し活・オタ活」は食費の次に多く挙げられる結果となり、消費の優先度が高いことがわかった。特にアニメ系の推しがいる人は「ゲーム・課金」にお金をかける傾向がある。
「推し活」に対する考え方にまつわる調査では、推し活は楽しいと回答した人が4分の3以上を占めており、生活に彩りを与える「推し活」はZ世代にとってなくてはならない存在のようだ。そして、「職場でオタばれしたくない」「友人にはオタばれしたくない」の選択率は低めであることから、推し活がZ世代の中ではオープンになっていることもうかがえる。
■調査概要
調査地域:日本全国
調査対象:16~26才男女
サンプルサイズ:1,616サンプル
調査方法:クローズドモニターへのインターネットリサーチ
調査実施期間:2023年8月2日~8月17日