ロゴ画像

オタクの“今”を届ける
新・総合メディア

 購読
 配信
 RSS

    カテゴリ

  • アニメ
  • ゲーム
  • バーチャル
  • 業界動向
  • IT/ガジェット

    ジャンル

  • イベントレポート
  • コラム・評論
  • 徹底レビュー
  • インタビュー
  • ランキング
  • TOP
  • アニメ
  • ゲーム
  • 業界動向
  • IT
  • バーチャル
back 戻る

1/2

動画が全スキップ?YouTubeに新たな“広告ブロック対策”と海外ユーザーが指摘 規制と回避のイタチごっこ状態


#Google
2024.05.28 07:07

共有アイコン コメントアイコン
動画が全スキップ?YouTubeに新たな“広告ブロック対策”と海外ユーザーが指摘 規制と回避のイタチごっこ状態
Reddit(r/youtube)にて投稿された報告
【画像】3回無視するとアウト。昨年秋に確認されていた“3ストライク”メッセージ

YouTube上でのコンテンツブロッカー、いわゆる広告ブロッカーの利用をめぐり、断続的に行われていた“ブロック対策”に新たな動きが見られたと指摘する声が海外にて寄せられている。

話題の発端となったのは日本時間の27日に海外掲示板・Redditにて更新された動画付きの投稿。動画にはYouTubeの視聴ページを開くと、動画再生から一秒足らずで再生時間の末尾にスキップし、再生が終了してしまう様子が納められており、投稿者によると、この現象は直近かつ“広告ブロッカーを使用している際にのみ”発生していると報告した。

この投稿が公開されてまもなく、40件以上のコメントがついており、そこには「問題が発生しました」「この問題を抱えているのは私だけではないようです」などと、同様の状況に遭っている報告が寄せられたほか、音声が再生されないといった別の不具合を指摘する投稿もあった。

しかし、事前の告知がないことや、環境によって発生する現象がまばらであること、そして過去にも「動画が再生されない」などの同様の事例が一時的にあったことを鑑みると、YouTube側が恣意的に行っていない可能性も高く、規制対策や利用者側との相性問題であるとの指摘も行われていた。

広告ブロッカーとは、Webサイトなどに表示される広告コンテンツを非表示にするツール群で、パソコンでは主にブラウザの拡張機能が、モバイル版ではアプリが主流。これらのツールを利用することで画面上から広告が表示されなくなることから、プライバシー保護を目的で利用される場合もある。

その一方で、広告収益での運営モデルを採るサービス提供側からは疑問視する声や、利用を阻止する動きが海外を中心に見受けられており、その一つとして昨年、YouTubeが本格的な規制を開始したことが大きく取り沙汰されていた。

YouTube Premiumに入ると“広告なし”訴えるも、いたちごっこ状態

昨年10月末からは全世界の広告ブロッカー利用者を対象に、広告を見るよう促すメッセージの配信を開始。以降も3回メッセージを無視したら強制的に見させない“スリーストライク制”を一部に導入するなど、規制に向けた姿勢を強めていたが、利用者の意思も固く、回避策が共有されるいたちごっこが続いていた。

YouTubeでの広告ブロック利用についても、一般的なWebサイトと同様に、スムーズにコンテンツにアクセスすることができるものの、YouTubeに動画を投稿して収益をもらうクリエイターやGoogleにとっては「タダ見」同然となり、広告収益の機会損失に繋がるとの見方がなされている。

なお、こうしたYouTubeによる広告ブロッカー利用者の引き締めについて、Googleは当初公開したメッセージにて「広告ブロッカーの利用は YouTubeの利用規約で認められていません」と明示しており、引き続きでの強い対策が見込まれている。

icon あわせて読みたい

Googleスマホ「Pixel 8a」日本では72,000円で発売 前モデル比で1万円値上げも、円安相場ながら健闘

Googleスマホ「Pixel 8a」日本では72,000円で発売 前モデル比で1万円値上げも、円安相場ながら健闘 テクノロジー・IT 2024.05.08


“1ドル158円突破”記録的円安はスマホにも影響?高コスパスマホ「Pixel a」最新モデルが8万超えの可能性も

“1ドル158円突破”記録的円安はスマホにも影響?高コスパスマホ「Pixel a」最新モデルが8万超えの可能性も テクノロジー・IT 2024.04.27


稀に「着信できない」と問題噴出のGoogle Pixel、緊急アップデートを実施 更新で解消見込み

稀に「着信できない」と問題噴出のGoogle Pixel、緊急アップデートを実施 更新で解消見込み テクノロジー・IT 2024.04.19


Pixel 8a?Googleが“未発表スマホ”らしき画像を広告に掲載

Pixel 8a?Googleが“未発表スマホ”らしき画像を広告に掲載 テクノロジー・IT 2024.04.07


「Gmail終了」事実無根のデマが海外で拡散…その裏でイーロンマスクが「Xでメールサービス提供」を突如示唆

「Gmail終了」事実無根のデマが海外で拡散…その裏でイーロンマスクが「Xでメールサービス提供」を突如示唆 テクノロジー・IT 2024.02.24


 購読
 配信
 RSS

icon 特撮好き必見!注目コンテンツ

アニメで7,453文字のセリフ!?奇想天外ラブコメ『100カノ』がギネス世界記録を獲得していた

『ウルトラマンオメガ』目指すは"新しいウルトラマン"の幕開け―見どころを徹底解剖 PR コラム&インタビュー特集

icon テクノロジー・IT新着ニュース

THE・秋葉原の中心地、まもなく風貌が様変わり。赤い「GiGO1号館」は閉館へ、旧石丸電気ビルは解体へ

THE・秋葉原の中心地、まもなく風貌が様変わり。赤い「GiGO1号館」は閉館へ、旧石丸電気ビルは解体へ テクノロジー・IT 2025.07.15


製品名が単純すぎると話題に ドコモが6,980円のスマートウォッチ2機種を発売

製品名が単純すぎると話題に ドコモが6,980円のスマートウォッチ2機種を発売 テクノロジー・IT 2025.07.14


新型スマホ「Xperia 1 VII」の出荷停止問題、原因究明急がれる 電源落ちる報告も…特定ロットに影響した可能性

新型スマホ「Xperia 1 VII」の出荷停止問題、原因究明急がれる 電源落ちる報告も…特定ロットに影響した可能性 テクノロジー・IT 2025.07.13


オタク総研 ロゴ

オタク総研は、アニメ・ゲーム・バーチャル・書籍・イラスト・PC/スマホ・秋葉原・ネット文化などのオタク文化を総合的に扱うニュースサイトです.

※当サイト内コンテンツの著作権及びその他一切の権利は運営会社や各権利者に帰属します.無断転載を禁じます.
©2025 OTACREATE Inc.

「推しと、自分をもっと好きになる。」新メディア「推しタイムズ」始動! NewsPicksでも配信中
  • サイトのご利用について
  • ニュース配信先
  • ライター募集
  • 広告掲載
  • リリース・取材依頼
  • 運営会社