「Windows11にInternet explorerを復活させる」禁断の技を試す。


「Windows11にInternet explorerを復活させる」禁断の技を試す。

Windows11ではInternet explorerが標準搭載されなくなったのは結構有名な事で、

あくまで起動できるらしいぞ!という知識を知って頂きたいだけであって実際に使ってみる!とかはお勧めしませんし、しないで下さい。
我々Web開発者を長年苦しめてきたIEを駆逐できた素晴らしい快挙ですのでWin11で使われると迷惑です。

Qiitaの記事を参考

Qiitaに投稿された以下の記事によりますと一般ユーザーが利用できる形式では搭載されていないものの、COMコンポーネントとして搭載はされてあるとのこと。

つまり外部アプリケーション内等で組み込まれる時に使われるコンポーネントを呼び出せばIEが起動できるという寸法です。

VBScriptを利用

以下の文章を<適当なファイル名>.vbsというファイルに保存します。

CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true

あとはファイルをダブルクリックで実行。あらまぁ二度とみたくないIE君が姿を現しました。

何個かページをみてみたのですが問題なく…というか、IE特有の問題が出てきたので正常に動作していることがわかりました。ただし、いくつかのWebページは自動的にMicrosoft Edgeに飛ばされる仕組みになっていました。

何回も申し上げますが、Windows11にしたら未来永劫Internet explorerは使わないでください。そして未だにレガシーシステムを使用し続ける(デジタル庁を除く)日本の官公庁は罪を負うレベルの意識を持ってください。

Yoshioka

著者 Yoshioka
オタク総研媒体統括 兼 株式会社オタクリエイト代表取締役。アニメ、テクノロジー(ガジェット)、コンテンツビジネス、システム開発などを取り扱っています。PRプランニングやIP調達、制作事業の統括も兼任。好きなものは新作アニメ、海外スマホ、東南アジア。