GoogleのAI「Bard」がGmailやYouTubeと連携可能に 「ドライブを検索して要約」など今すぐ試せる機能を紹介


アイキャッチ画像

Googleは19日、同社が試運用を行うAIサービス「Bard」の新機能として、Googleサービスと連携することができる「拡張機能」を日本向けにリリースした。

この拡張機能を使用することで、BardはGmail、Googleドキュメント、Googleドライブ、Googleマップ、YouTubeなど、日常的に使用しているGoogleツールから関連情報を検索し、Bardの回答内に一括で表示する事が可能になる。19日現在、Bardのトップページを開くと本機能の紹介ダイアログが表示されており、規約事項に同意するだけですぐに利用を始めることができる。

対応サービス一覧

提供に際しGoogleは複数の例をあわせて公開しており、YouTubeやGoogle フライト・ホテル等の情報を参照して提示することが可能になる。例えば「ゴムの木を買ったんだけど、育て方を紹介する動画を探して。」という質問にはYouTubeから動画を検索して表示してくれる。

他にも「台湾行きの航空券と、台湾のおすすめアクティビティを教えて。ソウル行きの航空券とおすすめも教えて!」との質問にはリアルタイムのフライト情報を参照した上で、ソウル行きと台湾行きの飛行機の安いシーズンでの料金一覧を表で出力するほか、「日光国立公園の入口に近いコンビニを教えて」とするとGoogle マップが最適な経路を提示してくれる。

さらに、GmailやGoogle ドライブを始めとしたGoogle Workspace群との柔軟な連携も可能に。例えば「ドライブから2023年6月というタイトルの履歴書を見つけて、それを短い文章に要約して」とBardに投げかけると、ログイン中のGoogleアカウントに保存しているファイル群から該当の書類を検索し、要約結果を出力する処理を一度で行ってくれる。

Google Workspaceの連携については別途の利用事項に同意する必要があり、初回設定時にアクセス許可ができない場合、Gmailの設定から「スマート機能」「パーソナライズ」の2つの機能を有効にすることで可能になる。

なお、Google Workspaceとの連携における個人情報の取り扱いとして「Gmail、Googleドキュメント、Googleドライブのコンテンツは人間のレビュー担当者には表示されない」「Bardのモデルのトレーニングするために使用することはない」と公表しており、一定のプライバシーは保護されると主張している。