使うだけで“推しに還元”―次世代「推し活クレカ」日経トレンディ2026年ヒット予測に掲載
ナッジ株式会社が提供するクレジットカード「Nudge」が、日経トレンディが発表した「2026年ヒット予測」の2部門に選出された。
第9位にランクインした「ステーブルコイン」の項目で、国内初の円建ステーブルコイン「JPYC」の活用シーンを広げる注目サービスとして紹介されたほか、業界別予測のマネー部門では「推し活クレカ」が選出された。
Nudgeカードとは利用者が応援したい、推したいアーティストのコラボカードを利用するだけで、その利用額の一部を活動支援に還元できるクレジットカード。いわゆる「推し活カード」として展開されている。
ユーザーは決済代金以外の出費を必要せずにサポートすることができるため、ファンにとっては「日常的に推し活できる」サービスとして設計されている。さらに、利用額に応じて限定の特典やメッセージが届く仕組みもある。
近年、推し活を楽しむ人が増加傾向にあるり、Z世代は自由に使えるお金の約4分の1を推し活に充てている一方、Y世代は投資を最も重視しており、世代によって価値観の違いが見られる。こうした背景からクレジットカード分野でも多彩なデザインやアーティスト、キャラクターとのコラボカードが相次いで登場しており、この度「推し活カード」がランクインした。
Nudgeカードは選んだ推しに還元できる仕組みに加え、ガチャやNFTを活用したデジタル特典、保存用カードや推し仕様の決済通知音などの独自サービスを提供している。
