地方自治体がVTuberコラボ、観光バスツアーを企画 地方創生×VTuberの“まちスパチャ”取り組み

VTuber関連事業を手掛けるuyetが、岡山県新見市と連携し、観光バスツアー企画を10月26日に実施すると発表した。同社が全国で展開する地域活性化プロジェクト「まちスパチャプロジェクト」の一環で、新見市との取り組みは2024年2月と8月に続く3回目となる。
「まちスパチャプロジェクト」は10代から30代を中心とするVTuberファン層に地域を知ってもらう、アプローチする地方創生の取り組み。これまで新見市を含む7自治体で実施され、地域の魅力発信を通じた地域活性化やふるさと納税の拡大に取り組んでいる。
今回のバスツアーでは、参加者がVTuberと共に新見市内の観光地をめぐる。行程には鍾乳洞の「満奇洞」や「夢すき公園」のほか、「おかやまジビエみなみ」「牛弘」「MSファーム」が選ばれ、VTuberが各地で観光地や特産品の魅力を案内する。
併せて実施されるふるさと応援広告企画では、10月23日から11月23日までの期間中、指定の寄付プランを通じて新見市に寄付した参加者に対し、市内観光地でVTuberとのコラボレーション企画を実施。公園でのポスター掲示や等身大パネルの設置が予定されている。
またVTuberによる生配信も予定されており、YouTubeチャンネルを通じて新見市の魅力とバスツアー企画の紹介が行われる。
企画協力を務める岡山県新見市の市長は「時雨ミトさんとのコラボを通じて、新見市が皆さんから「推せるまち」となれるよう魅力をお伝えしたいと思いますので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております」としている。