【アイマス】7年半の時を経て叶った「HOTCHPOTCH FESTIV@L!! 2」DAY1徹底レポート!765プロの魅力を存分に発揮した“ごった煮”ライブ


アイキャッチ画像

1

2

3

3月29日(土)と30日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナ(埼玉)にてライブイベント「THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS HOTCHPOTCH FESTIV@L!! 2」が開催された。本稿では29日に行われたDAY1公演の模様をお届けする。

本公演は、「アイドルマスター」シリーズにおける765プロプロダクションに所属する「765PRO ALLSTARS」(以下「765AS」)ならびに、「MILLIONSTARS」(以下「ミリオンスターズ」)のアイドル演じるキャスト陣が出演するライブ。2017年10月に日本武道館において「HOTCHPOTCH FESTIV@L!!」が開催されており、実に約7年半の時を経て「2」の開催が実現した。

ちなみに“HOTCHPOTCH”は「ごった煮」や「まぜこぜ」を意味する言葉。前回と同様、メンバーや楽曲をシャッフルするかのように、何が来るかわらからない楽しみを味わえる内容となっており、だじゃれのように決めたと感じられるメンバー選考から待ち望まれたオリジナルメンバーでの披露、楽曲も往年の名曲から最新曲まで幅広く歌われた。

出演メンバーも765ASとミリオンスターズが2日間に分かれる形となり、DAYでは23名のキャストが出演した。

※各段落にある写真をクリックすると、そのほかの写真がギャラリーから確認できます。

■出演者(敬称略)
中村繪里子(天海春香 役)、今井麻美(如月千早 役)、平田宏美(菊地 真 役)、釘宮理恵(水瀬伊織 役)、下田麻美(双海亜美・真美 役)、沼倉愛美(我那覇 響 役)、田所あずさ(最上静香 役)、角元明日香(島原エレナ 役)、大関英里(佐竹美奈子 役)、麻倉もも(箱崎星梨花 役)、小笠原早紀(野々原 茜 役)、夏川椎菜(望月杏奈 役)、中村温姫(ロコ 役)、郁原ゆう(エミリー スチュアート 役)、田村奈央(木下ひなた 役)、木戸衣吹(矢吹可奈 役)、稲川英里(大神 環 役)、末柄里恵(豊川風花 役)、桐谷蝶々(宮尾美也 役)、浜崎奈々(福田のり子 役)、平山笑美(北上麗花 役)、愛美(ジュリア 役)、南 早紀(白石 紬 役)

“ごった煮”だからこそ新たな可能性が引き出されたライブ

開演前の場内でさまざまな楽曲がBGMとして流れるなか、開演直前に「紅白応援V(ビクトリー)」がかかると、上手下手で赤と白に分かれ、声援とともにコンサートライトが振られ、応援合戦さながらの光景が展開される一幕も。熱気が高まるなかで、765プロの高木順二朗社長が挨拶をしたり、765プロの事務員である音無小鳥と、765プロライブ劇場(シアター)の事務員である青羽美咲がやりとりをしつつ注意事項を述べつつ、オープニングムービーとともにovertureも流れ、ライブの幕を切って落とした。

0404-so3zapbt

そのオープニングナンバーは、出演者揃っての「Rat A Tat!!!」。TVアニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」(以下、「ミリアニ」)のオープニングテーマであり、イントロが流れた段階から歓声が沸き上がる。幕開けにふさわしいことに加え、765プロとして先輩である765ASのメンバーも加わってこの曲を歌っていることに、エモーショナルな気持ちにさせてくれるものとなっていた。

0404-aol7k5mr

ステージ中央にメンバーが揃い、それぞれに自己紹介を含めて挨拶。またトークのなかでは、前回のライブテーマであるごった煮を踏襲しつつ、765プロの魅力を詰め込んだセットリストを料理に見立て提供していくと説明。加えて、今回の衣装はレストランをイメージしメンバーそれぞれのイメージカラーを基調として、アイドルの名前もあしらわれたオリジナル衣装ということで、その場でまわってかわいらしさをアピールする。

0404-74lzkykl

“ハッチポッチルーレット”と題して、アイドルたちのアイコンがまわって、選出された歌唱メンバーが映し出される映像演出を経て、ライブが本格的にスタート。まずは「チェリー」(中村繪里子さん、大関さん、中村温姫さん、稲川さん、桐谷さん、浜崎さん)から。イントロとして学校のチャイムが鳴った瞬間に察したのか、場内のプロデューサー(※アイドルマスターシリーズのファン)が一斉に座り、中村繪里子さん「起立!」という号令とともに、一斉に立つという一幕もありつつ、ポップな青春ソングが披露される。ちなみに歌唱メンバーは春生まれのアイドルたちとなっている。

0404-i7tcrc5w0404-rrkje9ax

続いての「Funny Logic」(夏川さん、木戸さん、南さん)では、どこか切なさを誘うダンスナンバーでキャッチーな振り付けも特長的。この歌唱メンバー選出は、サビにあるフレーズの“なん なん なんだかなぁ”をもとに、南さん演じる紬がよく口にする「なんなん」、夏川さん自身の愛称である「ナンス」、そして木戸さん演じる「可奈」を当てはめたという、いわゆるダジャレ的なもの。後のトークで種明かしをしたときにも笑いが起きていた。

0404-7kjhn5fm0404-2s2ocda8

キュートなポップソング「Cut. Cut. Cut.」(中村温姫さん、郁原さん、平山さん)は、髪型が二つ結びのアイドルによるもの。キャスト3人も近しい髪型でパフォーマンス。“かわいい”で魅了していく。

0404-m00s6vis0404-dxit5sux

インパクトのある冒頭のドラの音を経て歌われたのは「WOW! I NEED!! ~シンギングモンキー 歌唱拳~」(下田さん、大関さん、浜崎さん)。中華風と言えるような曲調でパワフルな真美のソロ曲であり、そのキャストである下田さんに加え、実家が中華料理屋「佐竹飯店」を営む美奈子のキャストである大関さん、格闘技が大好きなのり子のキャストである浜崎さんが、気合いの入った熱いステージを展開する。

0404-2o1hwjaq

2台のトロッコに分かれて歌われたのは「Starry Melody」(中村繪里子さん、釘宮さん、麻倉さん、小笠原さん、稲川さん、末柄さん、桐谷さん)。後に「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)のゲーム内における「天体公演」につながる、2017年に開催された4thライブ(「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!」に向け、当時のミリオンスターズが「太陽」「月」「星」のグループに分かれて、ゲーム(かつてサービスを行っていたソーシャルゲーム版「アイドルマスター ミリオンライブ!」)やCDとの連動企画における、「星」をモチーフにしたグループの楽曲。ミリオンスターズだけではなく765ASの先輩メンバーも加わっての歌唱により、感慨深さも感じさせる光景にもなっていた。

0404-myvfh0er

MCパートにて、楽曲の振り返りを選出メンバーの解説とともに行われつつ、次のブロックへ。

0404-acy8vejp

今度は会場後方から2台のトロッコが登場し、歌われたのは「brave HARMONY」(今井さん、平田さん、沼倉さん、田所さん、平山さん、愛美さん、南さん)。前述の「月」のグループの楽曲であり、場内が青のコンサートライトで染まるなか、歌の実力派揃いというメンバーがさまざまな場所から歌声を響かせる。

0404-0snd3cb0

ハッチポッチルーレットがまわり、亜美・真美と環が映し出されざわつきも起きるなかで披露されたのは、環のソロ曲「Play GO! Round」(下田さん、稲川さん、愛美さん)。無邪気でわんぱくな環とヒーロー番組がイメージできそうなロックソングを、環と亜美・真美がステージ上で遊ぶかのように、息のあったパフォーマンスを見せる。さらに曲途中で2人がエアギターを見せたのち、ジュリアを呼び込むかけ声に応えて、愛美さんがギターを手にして登場。自ら演奏して彩りを加えていた。

0404-1o2gl5150404-2yw52ipx

オシャレな雰囲気を醸し出すイントロが流れ、「ラビットファー」(平田さん、釘宮さん夏川さん、桐谷さん)が歌われる。オリジナルを歌うユニット「Xs」より平田さんと釘宮さんが参加。さらに、夏川さん演じる杏奈の普段着であったり、オンラインゲームが趣味でユーザーネームがウサギにちなんでおり、桐谷さん演じる美也は、「プラチナスターテール~シークレットジュエル 魅惑の金剛石~」における“月兎隊”のひとりという、“ウサギ繋がり”の2人も加わり、ジャズテイストな曲調にのせて、かわいらしくも魅惑の空間を作り出していた。

0404-5cf9dh1j0404-uh3d5itx

続いて歌われたのは「ONLY MY NOTE」(田所さん、角元さん、中村温姫さん、田村さん、末柄さん、浜崎さん)。PS3用ソフト「アイドルマスター ワンフォーオール」に収録された当時の新曲で、765AS全体曲のひとつ。キャスト出演のアイマスライブで歌われるのは実に10年以上ぶりで、しかも先輩の楽曲を後輩であるミリオンスターズのメンバーでカバーするという光景にグッとくる場面でもあった。

0404-kzpgbq9d0404-gxk21g0z

「CHEER UP! HEARTS UP!」(中村繪里子さん、夏川さん、木戸さん、愛美さん)は、オリジナルメンバーによる歌唱が実現。ポップな応援ソングに、チアをイメージする振り付けを織り交ぜながら軽快に歌う。また曲終盤では4人が「応援ください!」のコールを口にしてアレンジを加える一幕も。のちのトークで、そのときの動きが杏奈の「応援ください!」と同じ動きと夏川さんから教えられた中村繪里子さんが進言して取り入れたことを明かした。

0404-ixr9t2r1

披露した曲の振り返りやメンバー選出の理由も明かすトークを経て、次のブロックへ。ハッチポッチルーレットで、千早と静香が映し出されるとざわつく場内。

ASソロから純アイドルソングまで…後半戦はさらなる盛り上げ

0404-lzzrcts7

注目が集まるなかで歌われたのは、「Snow White」(今井さん、田所さん)。千早のソロ曲であり、このタイミングとこの2人であれば「ミリアニ」第9話において、静香が海岸でこの曲を歌い、それを千早が見かけるシーンも思い浮かぶもの。ステージでは粉雪が舞い落ちるスクリーンの演出を背景に、今井さんと田所さんが心に染みいるような歌声を響かせ、終盤は向かい合って歌い、さらにラストはハーモニーで締めくくると、大きな拍手が巻き起こっていた。

1

2

3

さとうかずや

著者 さとうかずや
本業はお堅い会社の会社員。かつてはテクノロジー&ビジネス情報メディアの硬派(自称)なIT系編集記者であったにもかかわらず、ゲームエンタメ担当としてこれまで特定のキャラにスポットをあてたゲーム記事や、キャラコンテンツのライブイベント記事を書き続け、特に「アイドルマスター」と「ラブライブ!」シリーズは、10年以上にわたってあわせて100本以上を執筆。その経験をいかして、副業ゲームエンタメライターとして寄稿も行うことに。 アイマス歴は、アーケード版ロケテスト1回目からのプレーヤー。 X(旧Twitter):https://x.com/310kazuya