ファーウェイの独自OSが「脱Android」へ 搭載デバイスは7億台超え、美的集団が全面協力
ファーウェイが開発する独自OS「HarmonyOS」について、最新の発表によると次期バージョンとなる「HarmonyOS NEXT」よりAndroidアプリケーションのサポートを終了することが明らかとなった。
HarmonyOSはファーウェイが主導して開発するオペレーティングシステム。2019年よりスマートフォンを中心に、パソコンやテレビ、スマートウォッチ、イヤホン、IoTなどのファーウェイ製デバイスに採用されている。米中対立に伴う禁輸措置によりPlayストア等のGoogleサービス(GMS)が利用不可能になって以降、日本を含む世界各国で急激にシェアを落とした同社だが、HarmonyOSを搭載したデバイスは「7億台を超えている」としており、国内を中心にエコシステムの構築を進めている。
この度、次期バージョンのHarmonyOSからはプログラムのベースを従来のAOSP(Android Open Source Project)から独自カーネルへの移行する予定であることが明らかに。これに伴い、APKファイル経由でのインストールと動作をサポートしていたAndroidアプリを利用することができなくなるという。
また、本発表に際しファーウェイは白物家電メーカーの美的集団との提携も公表。HarmonyOSをベースに産業イノベーション、技術応用、商業発展などにおいて全面的に協力することで合意した。このほか、網易(NetEase)や京東集団(JD.com)などの大手ITはいずれもHarmonyOSに対応するアプリケーションの開発に精力的な゙姿勢を示している。
「脱Android」の舵を切ることにより、スマートフォンから家電まで多岐にわたるファーウェイ製品のエコシステムがより一層強化されることが見込まれる一方で、スマートフォン市場が“絶望的”となりHarmonyOSが浸透していない中国国外とのさらなる分断も想定される。