【JavaScript】ブラウザのオンライン・オフラインを判定しよう。サンプルあり


【JavaScript】ブラウザのオンライン・オフラインを判定しよう。サンプルあり

こんにちは。今ID等を色々調整してたりと忙しいので粗々なネタを…

今回はブラウザのオンライン判定を行う方法を解説します。

解説&実装

簡単に言えばwindow.navigator.onLineプロパティを使うだけです。

プロパティの詳しい情報はMDNもしくはHTML Living Standardのページをご確認を。

基本的に全部のブラウザに対応しています。CanIUseで見られます。

実際のコードはこちらになります。

<button id='check'>判定!</button>
<script>
document.getElementById('check').addEventListener('click', function() {
if(navigator.onLine){
      document.write('オンラインです。');
   }else{
      document.write('オフラインです。');
   }
}, false);
</script>

ボタンを押したらオンラインかオフラインかを判定するイベントが発火する仕組みです。

サンプル

実際に動作するサンプルはこちら↓

Yoshioka

著者 Yoshioka
オタク総研媒体統括 兼 株式会社オタクリエイト代表取締役。アニメ、テクノロジー(ガジェット)、コンテンツビジネス、システム開発などを取り扱っています。PRプランニングやIP調達、制作事業の統括も兼任。好きなものは新作アニメ、海外スマホ、東南アジア。