【JavaScript】Push通知の許可を要求するダイアログを実装する【初心者】


【JavaScript】Push通知の許可を要求するダイアログを実装する【初心者】

ブラウザ上でプッシュ通知を受け取る際に許可を要求するスクリプトを紹介します。

<script>
Notification.requestPermission().then((permission) => {
switch (permission) {
case 'granted':
// 許可された場合の処理
break;
case 'denied':
// 拒否された場合の処理
break;
case 'default':
// 無視された場合の処理
break;
default:
break;
}
});</
script>

これをhtmlファイルにぶち込むと許可ダイアログが表示されます。

テスト↓

https://0115765.com/samples/push.html

あとはpush.jsなりOnesignalなりFCMなりで実装してください。

ぜひお試しあれ。

Yoshioka

著者 Yoshioka
オタク総研媒体統括 兼 株式会社オタクリエイト代表取締役。アニメ、テクノロジー(ガジェット)、コンテンツビジネス、システム開発などを取り扱っています。PRプランニングやIP調達、制作事業の統括も兼任。好きなものは新作アニメ、海外スマホ、東南アジア。