【オタク小話#16】Webデザイン・UI・UX・画像加工を完全無料で学ぶなら「Instagram」を活用すべし!現役プロの投稿が大量!


【オタク小話#16】Webデザイン・UI・UX・画像加工を完全無料で学ぶなら「Instagram」を活用すべし!現役プロの投稿が大量!

こんばんは。オタク小話第16週です。UI/UX/Webデザインを学ぶならゴミ商材よりインスタグラム!をテーマに話していきます。私が参考になった投稿も大量に掲載しています!

Instagramは「デザインのプロ」の溜まり場だ!

インスタグラムは言わずとしれた写真共有サービスです。それが故に現役で活躍するプロカメラマンは勿論デザイナーがわんさかいます。

そんなプロがめちゃくちゃ有益なTipsだったりを共有しているためインスタグラムは学びの宝庫なんですよ~

デザインだけでなく画像加工ソフトのちょっと便利なティップスも動画で紹介してくれてるのでほんとありがたいです…

しかも完全無料で投稿は見られるので自称デザイナーの無能詐欺師が書くゴミ商材の100倍マシです。はっきりいって。

といってもわかりにくいと思いますので私が参考になった投稿を大量に紹介していきます!

参考になる投稿集

どれもいいねが数千を超えるくらい人気な投稿です。モバイルだとスワイプして見られます。

UI/UX関連

 

この投稿をInstagramで見る

 

Learn UX Design(@ux.growing)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Learn UX Design(@ux.growing)がシェアした投稿

こちらはUI構築に便利なサイト集です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

UIX Nerd(@uix.nerd)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

UX UI Digital Inspiration(@uitrends)がシェアした投稿

Webデザイン

ブログカードとかのおしゃれで見やすい作り方です。カラバリも参考になります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Colour Palette(@ui.colour)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Designspective(@designspective)がシェアした投稿

 画像加工ソフトTips

PhotoshopやIllustratorに関する参考になる投稿です。こちらは動画解説が多めです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Logo Design Inspiration(@logobucket)がシェアした投稿

まとめ&おすすめ

最後に参考になった投稿はぜひ「保存」しましょう。

保存といってもダウンロードするわけではなくブックマーク的な感じです。

右下のとこをタップしたら保存できて自分のプロフィールタブの保存済みから見返すことができます。

インスタグラムは一個そっち系の投稿を見るとあとは勝手にレコメンドしてくれるんでほんとに勝手に学ぶことができます。ぜひ通勤通学の合間やトイレに居る間とかについでに見てみてスキルアップに役立てましょう!

Yoshioka

著者 Yoshioka
オタク総研媒体統括 兼 株式会社オタクリエイト代表取締役。アニメ、テクノロジー(ガジェット)、コンテンツビジネス、システム開発などを取り扱っています。PRプランニングやIP調達、制作事業の統括も兼任。好きなものは新作アニメ、海外スマホ、東南アジア。