【WSL】WindowsにUbuntu(Linux)を「標準機能」でインストールする方法を解説。【簡単&連携抜群】


アイキャッチ画像

こんにちは。元Mac信者の現Windows/Linuxユーザーです。

Windowsには2016年からとても開発者にとって便利な機能であるWindows Subsystem for Linux(通称WSL)が搭載され、標準機能でLinuxをぶち込めるようになりました。

しかもWinsowsストアからWSLに最適化されたバージョンをインストールする

ので初期設定とか必要なく難しい手順不要という神機能なんです。

これでMacにも引けを取らない、エロゲーもできる開発環境の出来上がりです。Mac信者よく見とけ。

今回はUbuntu 20.04 LTSをインストールしてみました。

インストールしよう!

WSL有効化

まずはWindowsサブシステムを有効化する必要があります。

①検索窓で「機能」と入れると出てくるやつを開く。

Linux用Windowsサブシステムを有効化する。

する。

これで終わりです!!簡単でしょ?

いよいよぶちこむ

再起動が促されるのでしてください。

次にWindowsストアでUbuntuと検索

いろんなバージョンがインストールできるのでお好みで…

今回は無難にロングタームサポート(LTSね。)のある20.04にしました。

あとは入手をクリック。自動でダウンロード&インストールがされます。

起動をクリックすると勝手に初期設定を行ってくれます。(1分ほどかかるので待ちましょう)

ユーザー名とパスワードを促されるので適宜入力してください。

そうするともう環境の出来上がり。ネットワークの設定も終わってるんでaptパッケージのインストールも使えます。

ちゃんとネットワークもつながってます。

Win↔Linux間のファイルのやり取り方法

これもめっちゃわかりやすくて楽ちんです。

Win→Linux

エクスプローラーのアドレスバーに「\\wsl$」と入れるだけ。

Linux→Win

ターミナルに「cd /mn/c」と入れるだけ。Cドラにアクセスできます。

どうでしたか?超簡単でしょ?

Macユーザーの皆さんはUbuntuをインストールする際セコセコと苦労してVirtualBoxなりParallelsなりでやってくださいw(まぁ元々MacはUNIX系なんであんまその作業も要らないかも知れないんですが…)

因みに次回以降の起動は普通にホームからできます。

市井

著者 市井
オタク総研媒体統括 兼 合同会社サブカル通信社執行役社長。専門領域はアニメ、テクノロジー(ガジェット)、プログラミング、コンテンツビジネス。PRプランニングやIP調達なども担当しています。新作アニメ、海外スマホ、東南アジア好き。