ソニー、Xperia 1 VIIに起きた不具合は「製造不備による基板故障」と判明 無償交換対応を発表


ソニー、Xperia 1 VIIに起きた不具合は「製造不備による基板故障」と判明 無償交換対応を発表

ソニーは16日、7月はじめに明らかになったスマートフォン「Xperia 1 VII」で発生した不具合についての調査結果を報告。一部製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する問題が判明したと発表し、対象製品の無償交換を行うことを明らかにした。

同社は7月4日、Xperia 1 VIIにおいて電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象がまれに発生することを公表していたが、その後の調査により製品の一部の製造ロットで製造工程の不備が原因で基板故障が発生する場合があることが判明した。

無償交換の対象となるのは、Xperia 1 VII SO-51F、SOG15、A501SO、XQ-FS44の各モデル。このうちSIMフリーモデルのXQ-FS44については、ソニーが直接交換対応を行う。一方、NTTドコモやソフトバンク、auの通信事業者向けモデルについては、各通信事業者への問い合わせが必要となる。

0716-pzsx8vy2

交換用製品の発送は7月18日より順次開始される予定で、同社は「交換をお待ちいただく間、必要なデータのバックアップをお願いいたします」としている。

対象製品の確認は、端末のIMEI番号を専用のサポートページにて入力することで判別することができる。IMEIは電話アプリのダイヤルパッドで「*#06#」を入力することで確認でき、電源が入らない場合は梱包箱の印字またはSIMトレイの印字から確認が可能となっている。

ソニーは今回の件について「お客様には、ご不便をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます」とコメントしている。

著者 編集部 IT/デジタル担当
ほんの少し視点を変えてみるとテクノロジーはもっと面白くなる。そんな考えのもと、最新のIT、ガジェットに関するホットな話題や、エンタメを楽しむならコレ!といった耳寄り情報も提供しています。