総務省、ニコ動・爆サイ.com等を「大規模特定電気通信役務提供者」に指定 削除対応の迅速化など求める


総務省、ニコ動・爆サイ.com等を「大規模特定電気通信役務提供者」に指定 削除対応の迅速化など求める
総務省

総務省は30日、情報流通プラットフォーム対処法第20条第1項に基づき、4社を「大規模特定電気通信役務提供者」として指定したことを発表した。

今回指定されたのは画像共有サイト「ピンタレスト」を運営するPinterest Europe Limited、「amebaブログ」の株式会社サイバーエージェント、地域掲示板「爆サイ.com」の株式:会社湘南西武ホーム、「ニコニコ(※)」の株式会社ドワンゴの4社となる。

情報流通プラットフォーム対処法は、違法・有害情報の流通・拡散への対応を目的として制定された法律で、大規模なプラットフォーム事業者に対して削除対応などに係る措置を義務付けている。

同法では、被害者救済と発信者の表現の自由という重要な権利・利益のバランスに配慮しつつ、プラットフォーム事業者等が適切に対処できるよう法制度を整備する。

具体的には、削除申出窓口の整備・公表、削除申出への対応体制の整備、削除申出に対する判断・通知をはじめとする「削除対応の迅速化」や、削除基準の策定・公表といった「運用状況の透明化」の義務が求められる。

0530-mibxiy29

総務省は、現在も大規模特定電気通信役務提供者の指定を追加的に行うことを検討中であり、指定を行うこととなった場合には改めて報道発表する予定としている。

※令務省令第39号第8条第6項各号に定める「不特定の利用者間の交流を主たる目的としたもの」でないサービスは除く。
※初稿時は「透明化」「迅速化」を含めて厳格化と表現しておりましたが、不明瞭と捉えかねない内容でありましたため、訂正してお詫び申し上げます。

著者 編集部 IT/デジタル担当
ほんの少し視点を変えてみるとテクノロジーはもっと面白くなる。そんな考えのもと、最新のIT、ガジェットに関するホットな話題や、エンタメを楽しむならコレ!といった耳寄り情報も提供しています。