不意打ち…任天堂、ニンダイを「Switch 2」配信直前に実施 後方互換で“どっちでも遊べる”新作を発表か


アイキャッチ画像

任天堂は26日深夜、新情報発表配信「Nintendo Direct」を本日3月27日に実施することを発表した。本配信ではNintendo Switch向けの新作タイトルが紹介される予定であるが、次世代機「Nintendo Switch 2」に関する最新情報は発表されないことが事前に明かされている。

配信は現行機のタイトルに関する情報がメインとのこと

配信は日本時間の23時より開始予定で、公式YouTubeなどを通じて視聴できる。今回のニンダイ発表をめぐっては、すでに次世代機「Nintendo Switch 2」に特化した発表会を4月2日に開催することが予告されていたため、ファンからは「完全に不意打ち」と予想しなかった配信に早くも期待が集まっている。

4月のDirectでは「Nintendo Switch 2に関するくわしい情報をお届けします」とされており、より具体的な情報が公開される見込みだ。1月の発表ではティザー映像のみが公開されており、映像中にはマウスのような動きを見せる「Joy-Con」コントローラや上下2つにUSB Type-Cが備わっていることが示唆されていた。

また、Switch 2では新作タイトルも大きく注目されている。先述のティザー映像には新作『マリオカート』の映像が一部で用いられておりローンチタイトルの発表も期待されている。一部報道によると、任天堂は「Nintendo Switch 2」のゲームをファーストパーティ(任天堂)からサードパーティへと段階的に展開するローンチ計画を進めているとされる。

なお、今回のニンダイではSwitch 2に関する情報は含まれないとしつつも、発表タイトルに「後方互換性」があるかどうかの言及に期待する声も。4月から世界で始まる体験会イベントスケジュールを加味すると、Switch 2の発売はそう遠くない可能性もあり、2025年内発売タイトルのなかにはSwitch 2と同時発売されるものもあるかもしれない。

「すでに発表されていた通り、Switch 2は現行機との後方互換性が担保されています。パッケージ、ダウンロード問わず現行機向けタイトルが遊べるということですので、発売直後でも『遊べるゲームがない』とはなりにくそうです。」(1月17日配信記事より)

著者 編集部 IT/デジタル担当
ほんの少し視点を変えてみるとテクノロジーはもっと面白くなる。そんな考えのもと、最新のIT、ガジェットに関するホットな話題や、エンタメを楽しむならコレ!といった耳寄り情報も提供しています。