Xで「AI学習を許可する」設定項目が「勝手にリセットされていた」との報告相次ぐ
![アイキャッチ画像](https://0115765.com/wp-content/uploads/2024/08/0817-prwob3za.jpg)
直近よりソーシャルメディアのXにて、AI学習に関するオプトアウト設定が「勝手にリセットされている」との報告が多数寄せられている。
これは関連企業のxAIが運営する、Xで利用可能な生成AIツール「Grok」のナビゲーションアイコンが更新されたタイミングで、自動的に初期化された可能性が指摘されている。
該当する項目は設定画面にある「プライバシーと安全」→「Grok」→「公開データに加えて、GrokおよびxAIでのやり取り、インプット、結果をトレーニングと調整に利用することを許可します」と「XによるGrokの動作のカスタマイズを許可します」チェックマークを指す。実際、以前に「オフ」に設定したことのある弊誌アカウントを見てみると、「オン」へと変更されていることが確認できた。
![0109-rkktnyil](https://0115765.com/wp-content/uploads/2025/01/0109-rkktnyil-1024x1024.webp)
実際にこれがすべてのユーザーに当てはまるのかは不明なものの、話題になった投稿には多数の類似事例が報告されており、リブランディングやシステム更新の際に設定内容が引き継がれなかった可能性が示唆される。もし一度オフにした方は念のため再度の確認しておいても良いかもしれない。
https://x.com/settings/grok_settings
なお、今回話題になっているチェックマーク項目の文面は一見すると「追加学習」に関する内容であり、自身の投稿データ(テキストや画像)とは無関係のように受け取れるが、英語版のヘルプページやセキュリティ部門による説明、ユーザーが問い合わせたところ参照によると、投稿データ自体のトレーニング拒否の意思表示になるとのこと。(おそらくas well asの誤訳)