「コミックマーケット103」27万人が参加 前回比1万人増、過去最大規模で開催〈現地レポート〉


アイキャッチ画像

12月30日(土)と31日(日)の2日間、東京ビッグサイトにて大型同人誌即売イベント「コミックマーケット103(C103)」が開催され、運営発表の速報値によると1日目に14万人、2日目に13万人の両日合計27万人が参加したことが分かった。

「コミックマーケット」は毎年夏と冬に開催される同人誌即売会。前回の夏開催「コミックマーケット102(C102)」では過去数年間に実施されていた新型コロナウイルスによる来場者制限を撤廃したことで合計26万人が参加するなど“コミケ”らしい盛り上がりを取り戻していた。今回のC103も同様に来場者制限などは設けておらず(※)、初日は前回よりも1万人多い14万人が会場に足を運んだ。

特集:コミックマーケット103 現場速報&レポート

C103の来場者増加の要因としては前述の規制撤廃に加え、サークルの収容数が向上したことも挙げられる。サークルエリアが前回比で大幅に拡大したことで、2日間でのべ26,000スペースのサークルが配置可能になり、特に1日目はアニメ・ゲームなどのジャンルを中心に“開催史上最多”の13,700サークルが参加。1日あたりのサークル数ベースでは過去最大規模での開催となり、各所で大きな賑わいを見せた。

さらに、前回比では外国人観光客の増加も印象的(記者体感)で、運営発表によると「国際部の対応記録と海外用入場チケットの販売実績からは、少なくとも今日時点で40の国・地域からの参加者を確認」とした上で、「外国人の方にとってコミケットへの参加は、世界的な広がりを見せる同人文化の「聖地巡礼」なのかもしれません」とコメントしていた。

企業ブースについては今回全114社がそれぞれの出展ブースを設けていたほか、今回は新しい試みとして女性向けゲーム・グッズを集めた「ガールズエリア」の新設も行われ、サークル同様にソーシャルゲーム関連のブースで賑わいを見せていた。屋上展示場を中心に展開されたコスプレエリアでは両日ともに混雑する盛り上がりが見受けられ、ソーシャルゲーム系のコスプレイヤー等に、撮影待ちの列が多数伺えた。

今回も「アーリー」「午前」「午後」と3種類の入場方法が用意されていたが、午後入場リストバンドでの来場者もかなり多く、15時を過ぎても東地区と西南地区、西南地区の1階と4階の移動で混雑が見られた。チケット制による有料化から5年が経過したこともあり、「早朝から長時間並ぶイベント」というイメージは変わりつつあるという。

次回「コミックマーケット104」は2024年8月11日(日・祝)~12日(月・振休)に開催を予定している。

撮影:編集部+コミックマーケット準備会
※安全確保を目的とした来場対策は継続して実施

オタク総研編集部

著者 オタク総研編集部
アニメやゲーム・ITから最新ガジェットまで幅広い内容をオタク総研編集部やライター陣が深掘りしてお届けします!

icon 関連リンク