完全無料の050IP電話を経由して電話転送する方法【プライバシー保護】
こんばんは。
今日は電話番号を外部公開しないといけない。でも固定電話契約したくないしできれば無料で…
って方に向けてのおすすめ情報です。特定商取引法とかで連絡先を明記しないといけない、、、っていう事例が多いと思います。
ですがIP電話の転送機能で無料で実現できます。
IP電話に登録
IP電話を提供しているプロバイダーに契約します。受信は無料で発信は有料になります。
今回はブラステルさんが提供している050freeで行います。(楽天がやってたSMATあlkは現在新規登録停止中です。)
以下のサイトから新規登録が行なえます。
登録には電話番号でのSMS認証が必要です。
転送機能を有効
050電話番号が発行されたあと、登録したメール宛にIDEAとPINコードがあると思うのでそれで毎アカウントにログインしてください。
右のサイドバーから[SIPアカウント]→[転送機能]をONにして転送先の電話番号を入れるだけです。
実践!
今回ちゃんと自分のプライベートな電話番号が隠せているかを確認するためにわざわざ公衆電話求めて高円寺まで来ました。
駅前に公衆電話ありますた。
ですが、どうやら公衆電話では050発信できないっぽいんです。
わざわざ歩いた労力返せ()
なので今回自分の携帯電話で050発信してみました。
こんな感じです↓
自分の携帯(070~) → IP電話(携帯アプリ・050~) → 自分の携帯(070~)
ってな感じ。なので発信受信を一つの端末でやったってわけですねw
ちなみに楽天モバイルの電話です。
もちろん相手の電話は050です。
楽天の電話アプリから発信すると同時に050freeアプリから受信しました。
ちゃんと自分の電話番号じゃない050~が表示されます。
信頼できる人にのみ本当の電話番号を言えばプライバシーは大丈夫そうですね。
以上転送機能の有効活用法のご紹介してみました。
ぜひご参考にしてみてください!