割安な国内版PS5、5.5万円でも「ディスク入らないから断念」は勿体ない?外付けドライブで解決


割安な国内版PS5、5.5万円でも「ディスク入らないから断念」は勿体ない?外付けドライブで解決

PlayStationの最新モデル「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が、11月21日に希望小売価格55,000円(税込)で国内向けに発売されることが発表された。

今回発売される国内版はほとんどが現在発売されているモデルと同等の性能だが、記載の通り「デジタル・エディション」のみのラインナップとなっている。そのため、ディスクドライブは内蔵しておらず、物理ディスクを挿入してゲームや映像作品を楽しむことはできない。

これにより、「ディスク版が遊べないからパス」という声もみられるが、実はアクセサリーを活用すれば“安価でも割安感あり”という評価も可能となる。

1112-vujybm13

仕様面を整理すると、本モデルは周知の通り言語が「日本語のみ」、かつ「国/地域」が「日本」のアカウントでのみ機能する仕様となっている。それ以外の機能は大きな変更もなく、既存のPS5アクセサリーも全てそのまま利用できるという。

つまり、別売りの「ディスクドライブ(11,980円)」を本体に装着することで、通常モデルのようにパッケージ版のゲームも利用できる。これは公式案内もFAQにて記載されているもので、この背景もあってか、一部のネット販売店では一時的に在庫切れが生じていた。

ディスクドライブCFI-ZDD1J
ディスクドライブCFI-ZDD1J

1112-e9nn9fl6

価格も「国内版+外付け<現行モデル」

アクセサリを購入・装着するという条件で事実上解決はするが、気になるのが価格。現在展開されている通常モデルは79,980円であるのに対し、国内版デジタル・エディション+ディスクドライブアクセサリの合計は66,980円と、約1.3万円ほど割安となっている。

注意点としては先述の通り日本国内でのみ利用できる点、そしてストレージが現行モデルからやや減少している(1TB→825GB)点は価格差の要因となっている。

ディスクドライブのアクセサリは公式でも利用を案内している一方、本体ほどの潤沢な在庫が無い可能性もあるため、年末年始に向けての動きも注視される。(※PS5本体は過去に幾度もセール販売を行ったが、通常モデルは割引後でも約7万円だったので、それを以てしても割安となる)

著者 山本晃平

icon 関連リンク

ディスクドライブ CFI-ZDD1J(人気商品のためご注文は1点まで)


日本国内向けにPS5®新モデル「PlayStation®5 デジタル・エディション 日本語専用」を希望小売価格55,000円(税込)で11月21日(金)発売! – PlayStation.Blog 日本語