テーマは「解放」声優・高槻かなこが新事務所へ移籍―今後の活動方針とは【インタビュー】

『ラブライブ!サンシャイン!!』国木田花丸役として注目を集め、ソロアーティストとしても活躍する高槻かなこさんが「AxiS Management」への移籍を発表。2025年7月1日より、新たな活動を本格的にスタートさせる。
「ファンミーティング後におこなわれていたオフ会に、私自身がいないのが悔しかったんですよね」
そう語る高槻さんに、最近のプライベートや舞台俳優の仕事について、そしてこれからどのような活動をしていくのかを詳しく聞いた。
平成リバイバルが止まらない
ーー初めに、高槻さんが最近ハマっていることがあれば教えてください
「平成女児ブーム」が私のもとにも訪れています。いまは『おジャ魔女どれみ』や『たまごっち』など、平成のちびっこから人気のあったキャラクターのグッズ収集に夢中です。
仕事帰りにガチャガチャを回すのが習慣になりつつあり、バッグにキーホルダーをジャラジャラ付けるのが楽しくて仕方ありません。『一休さん』のアクリルスタンドを取るために奮闘していた人がいたら、それは私です(笑)。
周りの友人のあいだでも、平成へのリバイバルはしっかりと起きています。お互いのグッズを交換しあうなど、小学生に戻った気持ちになれるのが最高です!
ーーSNSでは、旅行を楽しんでいる様子もありました
はい。ほんの数日でもまとまった休みが取れたら、友人と一緒に旅行をしています。島巡りが大好きで、最近はタイの「リペ島」を思いっきり堪能してきました。
私は普段、シャワーや散歩のときなど、リラックスするタイミングで歌詞やメロディを思いつくことがあります。ただ、島でのんびりした時間を過ごしているあいだは、本当になんにも考えずリラックスできますね(笑)

意外と苦労!?声優と舞台俳優の違い
ーー最近のお仕事で、印象に残っているものがあれば教えてください
2024年から立て続けに3つの舞台へ出演させてもらえたことです。デビューしてからお芝居の経験はほぼなかったので、大量のダメ出しを受けながらもどうにか乗り越えられたのが印象に残っています。
これからも情熱ある演出家さんに出会い、演技の引き出しをどんどん増やしていきたい気持ちでいっぱいです。高槻かなこ、まだまだ成長中……です!
ーー声優として多様な表現を身に付けてきた高槻かなこさんに、どのようなダメ出しが入るのでしょうか?
「遅い!」と言われます。
アニメのアフレコでは、基本的にほかのキャラと被らないようセリフを言わなくてはいけませんよね。それが完全に私の習慣になっていたのですが、舞台の場だとどうしてもテンポが遅れてしまうことが多く、慣れるまで一苦労しました。
でも、やはり声優をしていたおかげで「声の通り」が良いとは言われます。これまで培ってきたものは最大限に活用しつつ、ミュージカルでもストレートプレイでも積極的に挑戦していくつもりです。
ゲームオタクの本領発揮?今後の活動内容は
ーー「AxiS Management」への移籍が発表されました。これからは、どのような方針で活動していく予定なのでしょうか?
これからの私は、ファンの人たちともっと身近に触れ合える存在を目指します。ディスプレイの向こう側、そしてステージの上にいた高槻かなこが、これからは”スナックのママ”みたいな感じでみんなの側にいるイメージです!
ーー具体的な活動内容が決まっていれば教えてください
まずは「YouTube」で高槻かなこのチャンネルを作ります。とはいえ、何をやるかはとくに決めておりません!
とにかく、私が”いま”やりたいと感じたことを自由に発信していくスタイルですね。ファンの方からの要望もどんどん取り入れていくので、予測不能なところに注目してほしいと思っています。
ーーほかにも、どのような活動をするのか教えてください
同じ「AxiS Management」所属で、多数のゲーム実況やイベントMCをこなす石川利恵さんプロデュースのもと『Twitch』での本格的なゲーム配信をおこないます。
コロナ禍のときに何度か生配信をしていたのですが、以降なかなか再開する機会に恵まれず……。実は、ゲーム実況したい欲が溜まりに溜まっているんですよね(笑)。
ーーゲームは普段からプレイするのでしょうか?
ゲームはもともと大好きで、毎日寝る前にかならずプレイしています。夜型人間なこともありますが、コントローラーを握ったまま朝を迎えることも珍しくありません。
『PlayStation』のゲームをがっつりこなすタイプで、いまは『サイバーパンク2077』の2周目を楽しんでいます。
マルチプレイアクションのゲームだと「気持ち良い!」「ヒャッハー!」ぐらいの勢いで相手を攻撃するときもあって(笑)。そんな私の表か裏かわからない一面も、ゲームを通して味わってもらえると思っています。

高槻かなこと乾杯できるノリで…
ーーファンとの触れ合いを大切にする点についても、詳しい方針をお聞きしたいです
ファンミーティングを定期的に実施する「ファンクラブ」の設立が決定しています。プランによっては二次会を開催し、みんなで乾杯をする計画が進行中です。
そもそも私のファンの方々って、みんなすごく仲が良いんですよ。ずっと前に私のイベントを開催したとき、終了後におこなわれていたファンだけのオフ会に、100人以上も集まったらしくて。
私がその話を聞いて思ったのが「なんで私はそこにいないんだろう?」だったんですよね(笑)。だったら、みんなとワイワイできる場所を私が提供するしかないじゃないですか!
ーー最後に、これから新しい姿を見せていく高槻さんより、ファンの方に向けてメッセージをお願いします
これからの私の活動を一言でいうと「解放」がしっくりくるかもしれません。これまではアイドルのような側面を見せることが多かったけど、今後はよりフリーダムな姿をどんどん披露していくつもりです。
もちろん、いままでの私が好きな方でも、安心して付いてきてくれて大丈夫!高槻かなこが、より人間らしさを増して目の前に現れるだけですからね。
もちろんステージがあるかぎり、大好きな歌だってやめるつもりは一切ありません。ぜひぜひ、のれんからちょっと覗いてみるくらいの感覚で遊びに来てくれると嬉しいな。