騒動も起こった「RTX 5090」品薄は日本だけじゃない…米国ではテントを張って待つ客も報告、中華圏でも深刻


アイキャッチ画像

先日1月30日、日本国内でNVIDIA製GPUを搭載したグラフィックボード「GeForce RTX 5090」「RTX 5080」の販売が始まった。発売当日には秋葉原で一時騒動に発展する事態となり話題になったのは記憶に新しいが、供給不足による品薄状態は世界各地でも確認されている。

日本では1月30日、PCショップ「パソコン工房」の秋葉原店舗にて、深夜発売予定だった「RTX 5090」の事前店舗抽選をめぐり騒動に発展。同日15時より行った抽選では十数本しか用意されなかった販売予定量に対し、数百名を超える希望客が殺到。抽選開始前から列を形成するにどの規則を守らない行為が見られ、一部の違反者にも抽選券が配布されたとの報告も。同時に隣地の幼稚園に不法侵入する者が現れるなど、一時騒然とした状況となった。

パソコン工房側は本件に対し、公式声明を3日に公表。本体価格は最大60万円に迫る、あまりにも高額商品であることから見積もりが甘かったとして「販売方法や誘導方法においても至らぬ点が多く、かかる騒動に発展させてしまいました」と謝罪。今回の件は「抽選方式が問題」だったとの意見もある一方で、各店舗で数本〜十数本ほどしか用意されなかったことから、品薄の影響も大きかったとされている。

0203-7s2rhfme
「秋葉原パーツ館」でのRTX5090の店頭抽選販売についてのお詫びとお知らせ(https://www.pc-koubou.jp/info/20250203_information.php)

お客さま、ご近隣の皆さまならびに関係者各位「秋葉原パーツ館」でのRTX5090の店頭抽選販売についてのお詫びとお知らせ | パソコン工房【公式通販】

海外でも各地で品薄状態が報告される

今回のRTX 50シリーズの供給不足は海外でも「深刻」と投稿するゲーマーや関係者も多い。米国では、最大手のPCショップMicroCenterにおいて、各店舗で発売当日に朝から多数の列をなしているとの報告が相次いだ。さらに、一部店舗では「テントを張って数日粘っている」人々もいたとして、Reddit(掲示板)でも共有されていた。

0203-8689tem6
eBayでの検索結果例

そして店舗によっては、米国であってもRTX 5090の在庫が「数台」しかない報告も。これに加え、通販サイトeBayでは転売ヤーがかなり強気に価格を吊り上げていたことも確認でき、入手できなかったユーザーが不満を募らせているようだ。欧州でも同様に品薄と転売業者による買い占めが問題視されており、報告されてある例では「発売前に転売市場に流れている」とも指摘されていた。

Current line update 💀 Tustin location
byu/Tough-Technology-241 inMicrocenter

また、今回の日本のケースに加え、半導体生産の本拠地である台湾においては、特に中国からの業者、購入者が押し寄せていることも示唆されている。これは米中間の輸出規制が影響し、中国国内では一部性能に制限を加えた「5090D/5080D」しか販売できないため、相対的に日本などで販売されている「フルスペック版」の価値が向上していることが背景にある。

List of what cards got sent to each Micro Center
byu/bobbymack93 innvidia

加えて同国の春節(旧正月)と発売のタイミングが重なったことで、稼働可能な転売業者が増えたことも想定される。現に台湾ではある店舗での中国人購入者の行列を撮影した映像などが拡散され、その多くが「転売目的の越境購入」として疑念が持たれていた。

こうした状況のなかで、NVIDIAは需要が急増している生成AI用途のデータセンター向け製品を優先して製造しており、コンシューマ向けGPUの生産が足りないとの指摘も。新型GPUの発売直後の品薄はもはや毎度恒例ではあるものの、今回のコースはなおさら厳しい初動のようだ。

著者 編集部 IT/デジタル担当
ほんの少し視点を変えてみるとテクノロジーはもっと面白くなる。そんな考えのもと、最新のIT、ガジェットに関するホットな話題や、エンタメを楽しむならコレ!といった耳寄り情報も提供しています。