Switchのドック機能を一本に集約、出先でも手軽に映像出力できるケーブル 非公式品がサイバーガジェットから

サイバーガジェットよりNintendo Switch向け製品「CYBER・ドック機能付きHDMI変換ケーブル(SWITCH用)」が新登場。Nintendo Switch本体とテレビやモニターを直接接続できるHDMI変換ケーブルで、純正のACアダプターを接続するだけでTVモードでの使用が可能となる。価格は3,960円(税込)。
本商品はケーブルの接続部にSwitchドックの機能を集約したもので、純正ドックと比較して大幅にコンパクト化されている。ケーブル長は約1.5メートル、携帯性を重視した設計により、外出先でも大画面でのゲームプレイを手軽に楽しめるという。また、Switch意外にも「ROG Ally」などのゲーミングハンドヘルドや、ゲーミングパソコンにも対応する。
【Amazon.co.jp】CYBER・ドック機能付きHDMI変換ケーブル(その他関連製品)
映像出力はNintendo Switchの最大出力である1920×1080Pをサポートするほか、パソコン接続時には4K(3840×2160P)30Hzでの出力にも対応する。同様のケーブル製品は多く存在し安価な製品もあるものの、こちらはHDCP対応に対応しているといい、YouTubeなどの動画コンテンツの視聴も可能となっている。
発売元は「レトロフリーク」などで知られるサイバーガジェット。オリジナル製品として展開されており、任天堂のライセンス製品ではない点には注意したい。

接続端子:HDMI(オス)×1、USB Type-C(オス)×1、USB Type-C(メス)×1
ケーブル長:約1.5m
価格:オープンプライス(参考価格 ¥3,960《税込》 ¥3,600〈本体〉)
発売日:発売中(2024年10月29日(火)発売)