HD-2D版『ドラクエI&II』無事に開発完了と発表!ファミコン原作からの“進化”分かる映像も

スクウェア・エニックスは30日、開発中であったHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が完成したことを、シリーズの公式Xアカウントを通じて発表した。発売日は2025年10月30日に予定されている。
公式アカウントは「HD-2D版『ドラゴンクエストI&II 』が無事完成しました」と報告。あわせて、シリーズの生みの親であるゲームデザイナーの堀井雄二氏と、プロデューサーの早坂将昭氏が製品版とみられるパッケージを手に持つ記念写真が公開された。
また、公式X(@DQ_PR)では、30日から6日間にわたり、HD-2D版ならではの表現を「ファミリーコンピュータ版」と比較する動画企画が行われる。
~🎬旅する #DQ1and2 の世界~
「おお カミよ!
ふるい いいつたえの ゆうしゃに ひかりあれ!」『ドラゴンクエストI』のはじまりの地、ラダトーム🏰
戦いで傷ついたらここでHPとMPを回復することができます❤️🩹#ロト三部作 pic.twitter.com/49uUe3JemO— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 30, 2025
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II 』が無事完成しました 🎉
今年も、堀井雄二さんと早坂将昭プロデューサーで記念にパチリ 📷新たに紡がれる #ロト三部作 の物語、10月30日(木)の発売をお楽しみに ✨https://t.co/X9BouR34mc#DQ1and2 pic.twitter.com/QkanUZeWpl
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 30, 2025
~🎬旅する #DQ1and2 の世界~
「サマルトリアには わかきおうじ。
ムーンブルクには うつくしい
おうじょさまが いるそうです。」『ドラゴンクエストII』のはじまりの地、ローレシア🔅
本作では サマルトリアの げんきな おうじょさま も仲間になります💫#ロト三部作 pic.twitter.com/KKDEj2jZI8— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 31, 2025
本作は、1986年に発売された『ドラゴンクエスト』と、翌1987年発売の『ドラゴンクエストII』の現代ハード向けリメイク作品。ドット絵と3DCGを融合させた、スクウェア・エニックス独自のグラフィック表現「HD-2D」技術が用いられている点が特徴となる。
HD-2D版として「ロト三部作」と称されるシリーズが展開されており、時系列で最も古い物語となるHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が先行して発表されている。
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は、Nintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Windows)向けに2025年10月30日に発売される。価格は量販店などで7,678円から。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX