遂にゴジラが「スパロボ」据え置きに参戦!…もプレイアブル化は難しい?特撮参戦を振り返り


遂にゴジラが「スパロボ」据え置きに参戦!…もプレイアブル化は難しい?特撮参戦を振り返り

バンダイナムコエンターテインメントは4月20日、YouTube上で公開している動画コンテンツ『スパロボシリーズ情報局』において、8月28日発売予定の『スーパーロボット大戦Y』の最新情報が公開された。

『スーパーロボット大戦』は、日本のロボットアニメが作品の垣根を越えて集結し、30年以上にわたりファンを魅了しているシミュレーションゲーム。前作から4年を経て発売となる本作では、新規参戦作品として『マクロスΔ』など複数のアニメがリストアップされ、SNSではそれぞれの作品ファンから期待の声があがっている。

なかでも注目すべき新規参戦作品は『ゴジラ S.P(シンギュラポイント)』だろう。ソーシャルゲーム版を除き初の据え置きタイトルでの登場なだけアツい。

昨今の『スパロボ』は、アニメファン以外からも注目される作品に

本シリーズは基本的に、ロボットアニメからの参戦が主流。タイトル通りの内容という印象で、マジンガーやゲッターやガンダムが混成チームとなって巨悪に立ち向かう構図が描かれてきた。筆者は幼少期からスパロボに触れてきたが、そのような状況の中で「実写作品のロボットも登場しないだろうか」と考えたことは一度や二度ではない。

(新社会人となったばかりの頃に見た夢がある。プレイステーション2程度のグラフィックの『スパロボ』で、敵の援軍として『ウルトラセブン』に登場したキングジョーが出現するという内容だった。しかし当時はそれはまさに夢物語であり、現実味のないものだった。)

とはいえ元来『スパロボ』シリーズには過去に光の戦士(ウルトラマン)に憧れて問題を起こした敵キャラクターも存在していたため、「制作側も特撮作品を登場させたいのではないか」という感覚があった。それが30周年記念作品の『スパロボ30』で現実のものとなる。

円谷プロの特撮作品である『電光超人グリッドマン』の続編アニメ『SSSS.GRIDMAN』が参戦し、プレイした方なら分かると思うが同アニメの最終回の流れが完全再現されていた。アニメのラストで特撮版の主題歌をバックに、着ぐるみ版のグリッドマンが復活するシーンをそのまま必殺技として導入することで、特撮キャラクターが変則的な形ではあるが『スパロボ』に登場したのである。

加えて『スパロボ30』では同じ円谷プロが制作した漫画『ULTRAMAN』をモチーフとした同名アニメも参戦。この作品のウルトラマンはアイアンマンのようなパワードスーツを着用した生身の人間ではあるものの、グリッドマンだけでなくウルトラマンまで参戦する事態となった。『スパロボ』の自由度が、これによりさらに増したと言える。

据え置き版だけでなくソーシャルゲーム版でも東映の戦隊シリーズから合体ロボが参戦するなどの例外も確認されてきた。これにより、従来ロボットアニメにさほど興味がなかった特撮ファンも『スパロボ』の魅力に気付くケースが増えることもなった。

そうした背景のなかで、今回のゴジラの参戦である。

ゴジラは人類の救世主という側面もあるが基本は破壊神、プレイアブル化の難しさ

今回参戦する『ゴジラ S.P』は、2021年に放映されたアニメ作品である。この作品におけるゴジラとは、タイトルが示すとおりシンギュラポイント(特異点)そのものといった存在である。生物として定義しようにも常識が当てはまらず、その最終形態に至っては上陸した東京の生態系すら変化させてしまうなど、常識も通用しない。

歴代『ゴジラ』シリーズでは人間の味方をしてくれる個体もいたが、このアニメのゴジラは劇中で明確な人類への脅威として描かれていたため、自軍に引き入れて使うといった展開は難しそうだ。

ただ『ゴジラ S.P』未視聴の方は、時間があればチェックしておくとよいだろう。特異点関連の話題は複雑だが、『スパロボ』ではしばしば特異点というワードが効果的に活用されてきたため、『スパロボ』ファンなら理解も早いはずである。

ちなみに今回も早期購入特典が用意されており、サイバスター、ヴァングネクス、グランヴァングといった機体を自軍に加入させるためのミッションが追加される。夏発売ということで、今年の猛暑はぜひエアコンの効いた涼しい部屋で『スパロボY』をやって乗り切ろう!(文/松本ミゾレ)

0421-f8f7o3i7

スーパーロボット大戦Y 基本情報・参戦作品一覧

対応機種:Nintendo Switch™ / PlayStation®5 / STEAM
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:2025年8月28日
プレイ人数:1人
CERO:C

【参戦作品一覧】
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
ゲッターロボ アーク
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
マクロスΔ
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
ゴジラ S.P<シンギュラポイント>
SSSS.DYNAZENON

©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST©創通・サンライズ©創通・サンライズ・MBS©創通・フィールズ/MJP製作委員会©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会©東映©東北新社TM & © TOHO CO., LTD.©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所©永井豪/ダイナミック企画©2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所©2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT

著者 松本ミゾレ