PayPay、寺社のお賽銭に対応 本能寺や稲毛神社などで開始、盗難リスクの軽減などにも期待


アイキャッチ画像

PayPayは12月より、全国の神社や寺院でのお賽銭支払いに対応し、複数の寺社での導入を行ったことを発表した。

対象となる寺社では今後、本人確認(eKYC)を完了したPayPayユーザーは現金を用意することなく任意の金額でお賽銭を支払うことが可能となる。利用方法は、施設内に設置されたQRコードを読み取り、金額を入力して送金するという簡単な手順に。

支払いはPayPayマネーのみが対象となり、PayPayポイントの付与やPayPayステップは対象外となる。1223-ciazj7to

2024年12月末までの導入予定施設には、東京都港区の増上寺、京都府京都市の熊野若王子神社、大阪府大阪市の四天王寺など、全国の主要な神社仏閣がリストアップされており、一部の施設ではすでにサービスの提供が開始されている。

■2024年12月末までの導入予定一覧(五十音順)
稲毛神社(神奈川県)
熊野若王子神社(京都府)
浄土宗 大本山 増上寺【導入済み】(東京都)
総本山 四天王寺(大阪府)
大本山 本能寺(京都府)
天恩山 五百羅漢寺(東京都)
東別院【導入済み】(愛知県)

PayPayによると、本サービスは2024年8月から開始した法人向けビジネスアカウントの機能拡張として実施。この取り組みにより、初詣や節分、受験シーズンなどの混雑期における、参拝者の待ち時間短縮が期待されるという。また、神社仏閣側にとっても、現金の回収や銀行への入金手続きの手間が省け、盗難リスクの軽減につながるとの期待を寄せている。

著者 編集部 IT/デジタル担当
ほんの少し視点を変えてみるとテクノロジーはもっと面白くなる。そんな考えのもと、最新のIT、ガジェットに関するホットな話題や、エンタメを楽しむならコレ!といった耳寄り情報も提供しています。