【楽天モバイル】パートナー(au)回線でも容量無制限!な「低速モード」を実測レビューしてみた

こんちは。今日もめげずに書きます。
最近話題の楽天モバイルを契約したんでそれ系のネタをこき下ろしまくります。
パートナー回線について
楽天の独自回線エリア外は自動的にau回線にローミング接続されます。(以後、au回線のことをパートナー回線といいます)
ですがそのパートナー回線には実は2種類あります。
- 高速モード…データ容量は5GBに制限。
- 低速モード…無制限
実は容量無制限の低速モードってのがあるんです。
でも速度遅いんでしょ?って思う方。計測してみたのでご覧ください。
切り替え方
「My 楽天モバイル」アプリの高速モードをオフにするだけです。

検証結果
高速(通常)モード

低速モード

結論
低速でも全然余裕。YouTubeもストレスなく見られます。
以上ご参考ください。