ホロライブ海外部門、Twitchとの提携発表 谷郷CEOが狙いを説明、初のコラボ配信予告
ライブ配信サービス大手のTwitchは30日、11月20日に史上初となるホロライブプロダクションの海外部門とのコラボ配信「ホロデイ」の開催を発表した。
開催が決定した「ホロデイ」では、海外プロダクションのホロライブインドネシア、ホロライブEnglishとHOLOSTARS Englishのタレント17名による配信を実施。同時に、Twitchのトップページをジャックする。
イベント開催を記念して、「ホロデイ」配信を視聴する視聴者には、カバー社CEO・谷郷元昭氏をモチーフにしたグローバルエモートがプレゼントされる。イベント期間中は、参加タレントによる多彩な配信が展開される予定とのこと。
本発表にあわせて、谷郷CEOは自身のSNS(LinkedIn)にてTwitchとのパートナーシップ締結を公表。狙いについて、「海外展開の一環であり、新しい視聴者にリーチし、タレントたちの素晴らしさを知ってもらうため」と説明した。
「Twitchとの交渉は長期間にわたり」としつつ、活動の幅をYouTubeに加えTwitchに広げることで「新しい視聴者やファンを獲得するだけでなく、特にゲーム会社との新たなコラボレーションの機会も開ける」とも述べている。(抄訳)
日程:2025年11月20日(木)太平洋標準時間
参加タレント:クレイジー・オリー、エリザベス・ローズ・ブラッドフレイム、オクタビオ、クリムゾン・ルーズ、アクセル・シリオス、万象院ハッカ、定水寺シンリ、ベスティア・ゼータ、小鳥遊キアラ 、ネリッサ・レイヴンクロフト、フワワ・アビスガード、ラオーラ・パンテーラ、ムーナ・ホシノヴァ、古石ビジュー、ジジ・ムリン、セシリア・イマーグリーン
