ハッピーセット「ポケモン」第2弾はじまる 大混乱受け購入制限、モバイルオーダーは利用可能


ハッピーセット「ポケモン」第2弾はじまる 大混乱受け購入制限、モバイルオーダーは利用可能

日本マクドナルドは本日15日から発売予定のハッピーセット「ポケモン」第2弾について、17日までの3日間、1グループ1会計につき「3セットまで」の購入制限を実施すると発表した。同社が実施したポケモンカードキャンペーンで混乱が生じたことを受けた措置となる。

15日から発売される全5種類のおもちゃが付属するハッピーセット「ポケモン」では、4セット以上の注文があった場合は購入を断り、キャンセル処理を行う。ただし、購入数制限以外の対応は第1弾と同様で、モバイルオーダーやマックデリバリーサービスも原則利用可能となる。(期間中は一部店舗や時間帯でサービス利用を制限する場合ありとのこと)

なお、発売前から告知されている通り、第2弾では「ポケモンカード」特典の配布は行わないとしている。

ハッピーセットをめぐっては、8月9日から11日にかけて配布された「ポケモンカード」特典に注文が殺到し、即日に予定数の販売が終了する店舗が相次ぎ、一部店頭や店舗周辺での混雑・混乱が発生。一部による転売を目的とした大量購入も確認されるだけでなく、注文した食品を放置・廃棄するといった事象も広く拡散され、大きな問題に発展した。

購入制限について同社は「日頃よりお子さまやお孫さま、ご友人とのお食事を楽しみにされているお客様にご不便をおかけしてしまうことを大変心苦しく思っております」とコメント。同社は購入された食品の不適切な取り扱いやクルーへの行き過ぎた要求、店内の無断撮影などの迷惑行為の自粛を求め、「ハッピーセットの転売目的での購入や、食品の放置・廃棄を容認しません」と警告した。

0807-02ghz2fn

ここから第2弾 8月15日(金)~8月21日(木)

著者 経済/社会担当
オタクの“今”を届ける新・総合メディアより、アニメ・ゲーム等関連企業の動向やコンテンツ産業の動きを紹介します。エンタメと経済、双方の視点で迅速に、わかりやすく、独自の切り口でお届けいたします。