薬屋のひとりごと、初の都道府県コラボ!猫猫たちが「茨城の魅力を探る任務」


薬屋のひとりごと、初の都道府県コラボ!猫猫たちが「茨城の魅力を探る任務」

茨城県は1日、観光の新ブランドコンセプト「IBARAKI is Blossoming」を発表し、同時に、人気TVアニメ「薬屋のひとりごと」とのコラボレーションを発表した。同作品と都道府県とのコラボは初となり、観光特設サイトの公開とスペシャルムービーの配信を開始した。

県では昨年度まで3年間にわたり「茨城デスティネーションキャンペーン」を展開してきたが、今年度はその観光コンテンツの差別化や観光イメージのブランディング推進による誘客促進を目指す「いばらきネクストツーリズム推進事業」を開始する。

今回コラボレーションする「薬屋のひとりごと」は、印象的なシーンに「花」も登場するなどし、国内外から高い評価を得ている。作品の繊細で華やかな世界観は「花束を紡ぐように、茨城の多彩な魅力を楽しんでほしい」というIBARAKI is Blossomingのコンセプトに共鳴するという。

公開されたブランディングサイト「IBARAKI is Blossoming」では、主人公・猫猫と壬氏が「茨城の魅力を探る任務」のために旅に出るというオリジナルストーリーのスペシャルムービーを配信。サイトでは旅を彩る花々となる4種の体験コンテンツを第1弾として紹介し、ローズファーム・リトリートルームステイ、国営ひたち海浜公園コキア花絶景・周遊ツアー、笠間の滞在型アートトリップ、結城紬で彩るまちなか特別体験などの企画を展開する。

さらに今秋には、物語の登場人物「猫猫」と「壬氏」の描きおこしSDキャラを使用したオリジナルスタンプラリーキャンペーンを実施予定とも明かした。

猫猫コース、壬氏コースの2コースで全12種類のスタンプを設置し、県内観光スポットをめぐりながらスタンプを集めることで限定アクリルカードが入手できるといい、今後詳細が発表される見通し。

©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

著者 アニメ情報担当