PSP風にもなり、3DS風にもなる…変形する携帯ゲーム機、海外企業がクラファン実施

携帯型ゲームデバイスやUMPC(小型モバイルノート)を製造するOne-Netbookは7月より海外にて世界初となるデュアルスクリーン変形型デバイス「ONESUGAR 1」のクラウドファンディングを実施している。
製品は「Dual-Screen. Foldable. Limitless Possibilities.」をコンセプトに掲げたもので、一般的なハンドヘルド型ゲームデバイスにはない異様な設計を採用している。
SUGAR 1の最大の特徴は見ての通り、2つの有機ELディスプレイを搭載したデュアルスクリーン構造。ユーザーは単独画面モードとデュアルスクリーンモードを自在に切り替えることが可能となる。丸みなどのフォルムは違えど、単独モードはPSP/PS Vitaのような通常のゲーム機、デュアルモードはDS/3DSを彷彿とさせる見た目になっている。
3DSのようなデュアルモードの使い方としては、一方の画面でゲームをプレイしながらもう一方の画面でチャット、ストリーミング、ブラウジング…といった具合に、ゲームとゲーム以外を同時に行うマルチタスク環境を実現する。
プロセッサーにはハイエンド携帯ゲーム機向けの最新版「Qualcomm Snapdragon G3 Gen 3」を採用し、OSはAndroidを搭載。スマートフォンゲームはもちろん、AAA級タイトルやクラウドゲーミング、(エミュレーシター)など幅広い用途に適する。
また、SUGAR 1には専用に開発された制御システムも搭載されており、モード切り替え、キーマッピング、スクリーンの分割表示、ライティングのカスタマイズ、バイパス充電など、ゲーム機に必要な機能やそれ以上の機能性も有するとしている。
すでに400名以上の支援者により、3,000万円以上支援購入されている。価格は通常価格が約11万円で、応援購入では25%オフで販売されている。