遂にジブリ映画が国内初サブスク解禁『火垂るの墓』Netflixにて配信 世界的反響を受け

Netflixは15日、高畑勲監督による名作アニメーション映画『火垂るの墓』を7月15日から日本国内で配信開始すると発表した。スタジオジブリ作品は日テレ「金曜ロードショー」等を通じて放送されているが、日本国内のストリーミングサービスで恒常配信されるのは今回が初の取り組みとなる。
同作品は2024年9月より日本を除く世界190カ国以上で既に配信されており、配信初週にはNetflix週間グローバルTOP10(映画・非英語部門)で第7位を記録。1988年公開の作品でありながら、海外ファンからの反響は大きく、称賛する感想がソーシャルメディア上でトレンドとなるなど国際的な評価を集めていた。
直木賞作家・野坂昭如氏の短編小説を原作とする本作は発行元の新潮社が映画の著作権を保有する。同社コンテンツ事業室の矢代新一郎室長は「夏が来る度に見ようと思う、そして誰か大切な人に勧めたくなる。戦火が未だやまない時代にあって、国籍、人種、民族問わず多くの方々の心にじわりと染み渡っていることを嬉しく思います」とコメントした。
一方、Netflixコンテンツ部門バイス・プレジデントの坂本和隆氏も「世界での評価はもちろん、この不朽の名作を日本の視聴者のみなさんにこそ観ていただきたいと考えておりました。この夏、日本のご家庭でご鑑賞いただき、会話が広がっていくことを願っています」とコメント。同社は今後もパートナーとの連携を通じ、日本発のアニメ作品の国内外での普及に尽力するとの意向を寄せた。