【新作アニメ】今期の“アニプレ“枠は日常系尽くし!ゆるキャン作者による新作&P.A.WORKSオリジナルが登場

毎週土曜日深夜の関東ローカルやBS11ではアニプレックスが製作を担当する新作アニメ作品が多く放送されているが、特に4月12日(土)より始まる今期は旅や日常系をテーマにした作品が並んでいる。
まず本日24時ちょうどからは『mono』がスタートする。本作は『ゆるキャン△』などで知られる漫画家・あfろ氏によるマンガ作品を原作としたアニメ作品で、写真部と映像研究部が合体した「シネフォト部」に所属する女子高生たちを描く。

アニメでは原作同様、山梨県甲府市を舞台にすることが明らかになっており、360°パノラマカメラでの撮影や疑似ドローンなどの様々な技法を用いて景色や彼女たちの日常を切り取っていくという。
『ひだまりスケッチ』や『ぼっち・ざ・ろっく!』など、様々な作品をアニメーションとして送り出したアニプレックス×芳文社のタッグに、新進気鋭のスタジオソワネが加わり映像化が実現。監督に愛敬亮太(「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」)、キャラクターデザインを宮原拓也(「恋する小惑星」)、シリーズ構成を米内山陽子(「ゆびさきと恋々」)が担当する。キャストには三川華月、古賀 葵、遠野ひかる、上田麗奈、河瀬茉希が名を連ねる。
そしてその後枠にあたる24時30分からは新作オリジナルアニメーション「日々は過ぎれど飯うまし」が始まる。本作には「のんのんびより」の川面真也監督、原作者のあっと氏、音楽担当の水谷広実氏など、同作の主要スタッフが再集結するオリジナルアニメ作品として、アニメーション制作は「SHIROBAKO」などで知られるP.A.WORKSが手掛ける。
「個性豊かなキャラクターたちが食べて笑って、友情を深めていくハートフルコメディ。」と紹介されており、料理の作画に定評のあるP.A.WORKSが総力をあげて描く「通称PA飯」の集大成と銘打つ。

『mono』第1話「monoの旅」
高校の写真部員・雨宮さつきは、大好きな部長の卒業により意気消沈していた。
同じ写真部で親友の霧山アンの激励により、再び部活を頑張る決心をする。
その矢先、さつきがネットオークションで購入した360°カメラが届かない!?
さつきとアンは、出品者を訪ねてみることに。
『「日々は過ぎれど飯うまし』第1話「食文化研究部へようこそ」
一人暮らしを始めた大学一年生の河合まこ。趣味の料理で毎日自炊をしながら、大学生活を送っていた。そんなある日、すごい剣幕でまこに近寄ってきたのは小川しのん。小学校の幼馴染が同じ大学へ通っていたのだ。しのんと一緒にいたのは、比嘉つつじと古館くれあ。三人は新たに作るサークル「食文化研究部」の仲間としてまこを誘う。突然の幼馴染との再会とサークル入部への誘いに戸惑い、思わず断ってしまうまこ。後日、落ち込みながらとある店のショーケースを眺めていると、エプロン姿のくれあが声をかけてくる。この店は、くれあの母親の経営でくれあはバイトとして手伝いをしていた。一人で外食が出来なかったまこだったが、ずっと食べてみたいと思っていたソースかつ丼がテーブルに運ばれてくると思わずゴクリと唾を飲み込み……。
Ⓒあfろ/芳文社・アニプレックス・ソワネ ©ひびめし製作委員会