【春改編まとめ】日テレでガンダム、日曜深夜にワンピース…地上波はさらに「アニメ重視」各局の動向まとめ


アイキャッチ画像

4月が始まり1週間。テレビ局では番組改編が行われ、春改編によって生まれたレギュラー番組などが出揃う時期です。アニメにおいても4月から「春クール」が続々と始まり、改編の影響を受けるものも。ここでは各局の動向や主な放送作品を一部ですがご紹介します。

【日本テレビ】ガンダムは「火曜深夜」に…本日8日放送開始

日本テレビはこの春、冬に先行上映が公開された「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の地上波放送を全国ネットで展開しています。日テレ系列での放送はガンダムとして初となり、昨年秋の解禁時より注目を集めていましたが、気になる放送時間は「火曜日深夜24時29分〜」。まさにきょう4月8日(火)より放送が始まります。

現在までに興行収入は30億円を超え、先行上映としては過去最高クラスの好スタートを切る同作だったゆえに、テレビ放送に関して「フラアニ(2023年設立の『葬送のフリーレン』などを放送した金曜23時)では?」「夕方に新枠作るのか?」など、予想されていましたが、火曜日24時台の枠を活用する方向に決まりました。

直近の『フリーレン』『薬屋』をはじめ、日テレのなかでのアニメの存在感は強まっている一方、先週の『ジークアクス』放送1週間に公開された初回放送情報が「上田と女DEEP【ワンオペ育児】」というバラエティの前番組と合体していることが話題になり、「本当にアニメを重視しているのか」といった意見も寄せられた。両番組の視聴者からしても「ナゼ」と思いたくなるのも無理ないでしょう。

0407-cxt21g6z
AnimeJapan:日本テレビ系ブース

また、日本テレビ系列では土曜17時30分から新たに「真・侍伝 YAIBA」が4月5日から始まりました。同作は「名探偵コナン」で知られる漫画家・青山剛昌先生の代表作を「完全アニメ化」する形で展開され、同氏のシナリオ完全監修のもと制作。この枠に続くかたちで読売テレビが「名探偵コナン」を放送しているため、両作公式は「青山剛昌アワー」と銘打ち、共同イベントを企画するなど、盛り上げを図っています。

0407-x6k8c3c1
AnimeJapan:日本テレビ系ブース

【フジテレビ】ワンピースは朝→深夜へ大きな決断

フジテレビは今回の春改編でアニメ「ONE PIECE」のレギュラー放送を深夜帯に移動させるという大胆な決断をしたことが大きな話題になりました。先日4月6日から「日曜日深夜23時15分〜」へと変更され、初回を目の当たりにした方も多いのではないでしょうか。

これは一時放送を休止していた「エッグヘッド編」の放送開始にあわせて行われたものであり、ワンピースはしばらく「日曜朝」に放送されていただけに驚きの声が相次ぎました。その狙いについて、アニメ公式は「原作へのシームレスな誘導(月曜0時から週刊少年ジャンプ配信)」をアピール。

0407-rwqmsn7u
AnimeJapan:東映アニメーションブース

一部のファンからはメインの視聴者の年齢層が上がったこと、SNS時台にソーシャルメディアでの盛り上がりが重要になってきたことなどが影響したのではどの指摘も行われていました。そしてこれまで放送していた日曜9時30分〜の枠にはアニプレックスと中国配信サイト「ビリビリ」が共同で製作する「TO BE HERO X」も始まってます。

【TBS/MBS/CBC】オグリが主役の「ウマ娘」日曜夕方で早速反響

TBS/MBSの28局ネットでは深夜帯に「アニメイズム」ブランドが、週末夕方帯に「日5」が設定していますが、今期は特に夕方帯に注目。日曜日16時30分からは人気クロスメディアコンテンツ「ウマ娘」の新作アニメ『シンデレラグレイ』が4月6日から放送されています。

同作はスマートフォン向けゲーム「ウマ娘プリティーダービー」のコミカライズ作品をもとにしたアニメ作品で、オグリキャップを主人公として分割2クールで展開。夕方放送でありかつ、オープニング主題歌をアーティスト[Alexandros]が担当するなど、「ウマ娘」シリーズとして初の試みが行われています。

0407-94z6gpc6
「ウマ娘 シンデレラグレイ」先行上映イベント

この枠は以前から運用されていたものでファンからは「競馬中継から続けて観られる(or被っている)」とも話題になり、先日6日の初回放送では見事ハッシュタグがXトレンド首位を獲得しました。そしてこの枠の後は週刊少年ジャンプ原作の「ウィッチウォッチ」が続いており、早くもYOASOBIによる主題歌とともに注目を集めています。

0407-anyd5xrz
AnimeJapan:MBSブース

【テレビ朝日】水曜深夜にもアニメ枠、25時台→23時台へ

テレビ朝日系では新年度に合わせ、新たなアニメ枠「Imanimation W」を水曜深夜23時45分〜創設するという大きな動きが見られました。4月2日からはSFアニメ「ユア・フォルマ」の放送がスタート。今年夏には「地獄先生ぬ~べ~」のリメイクが予定されており、3月に開催されたアニメイベント「AnimeJapan 2025」ではブースを設け放送作品をアピールしていました。

そして、昨年秋から設立した土曜23時台の新たなアニメ枠「Imanimation」では今回「ライトノベル原作」を放送する新たな試みも。土曜日23時30分〜は累計700万部を突破した人気ノベル作品「片田舎のおっさん、剣聖になる」をオンエアし「夜遅すぎない時間帯」を注力し始めています。

0407-ypm27zyf
AnimeJapan:テレビ朝日ブース

そのほか、土曜25時30分には推理ミステリ「小市民シリーズ」の続編第2期を、26時には朝日放送がラノベ原作「俺は星間国家の悪徳領主!」を放送するなど土曜の充実度は健在です。

【その他】テレ東系は“新ニチアサ”を放送…もちろんMXは健在

テレビ東京は他局と比べてアニメ作品が多めという印象ですが、今回の春改編からは「ニチアサ」が充実します。テレビ東京系6局全国ネットでは4月6日より日曜日朝9時よりTVアニメ『プリンセッション・オーケストラ』をオンエアしています。

本作はキングレコード、タカラトミーなどがタッグを組んで挑むオリジナルプロジェクトとして連続4クールで展開しており、8時30分からテレビ朝日で放送中の「キミとアイドルプリキュア♪」、9時30分からテレビ東京で放送中の「ひみつのアイプリ」とともに、日曜午前帯の見応えが増しています。

そのほか民放ではないですがNHKは「チ。」を放送している土曜23時45分〜「GAMERA-Rebirth-」を放送。また関東ローカル局のTOKYO MXでは『阿波連さんははかれない』などのラブコメから『履いてください、鷹峰さん』といった少し描写が過激なものまで…バラエティに富んだ、全局ネット放送と肩を並べるほど魅力的な作品も存在しています。

著者 山口 雅史