「モンハンワイルズ」PC版の要求スペックが引き下げ!グラボは2060Super相当で60FPS動作可能に


アイキャッチ画像

2月28日に発売を予定しているマルチプラットフォーム対応の「モンハン」新作タイトル『モンスターハンターワイルズ』について、本作のPC(Steam)版の配信開始を前にベンチマークソフトの提供が始まった。

このベンチマークソフトでは利用予定の環境で快適にゲームプレイできるかを測定できるもので、現在無料でダウンロードすることができる。結果はスコア形式で返却され「非常に快適」「快適」「問題なし」「設定変更を推奨」「設定変更が必要」「動作困難」の判定メッセージも提供される。

そして、配信が行われた2月6日に動作要求スペックの更新が行われ、事前に告知のあった通り性能引き下げられた。以前の推奨スペックでは1080p/60fpsでフレーム生成を有効にするために、NVIDIA GeForce RTX 2070 Super、RTX 4060またはAMD Radeon RX 6700XTが必要だったが、新しい推奨スペックでは、同じ条件で GeForce RTX 2060 Super (VRAM 8GB) またはRadeon RX 6600相当までに引き下げられた。

0207-5dxom3b9

フレーム生成はDLSS 3.7とFSR 3.1を想定しているほか、上位設定の「高(WQHD)」はGeForce RTX 4060 Ti、「ウルトラ(4K)」はGeForce RTX 4070 Ti がそれぞれ要件となる。

また、推奨CPUもIntel Core i5-10400、Intel Core i3-12100、AMD Ryzen 5 3600 に変更されている。推奨メモリ容量は16GBのままのほか、基本ストレージ要件が150GBから75GBに減少。高解像度テクスチャパックを使用する場合は引き続き150GBが必要となる。

なお、本日2月7日(金)より発売を前にしたオープンベータテストの第二回が開催される。こちらには昨年11月に実施された第一回と同様、「キャラクターの作成」「ストーリー体験クエスト」「ドシャグマ討伐クエスト」のコンテンツが体験できる他、新に本作の看板となるモンスター「アルシュベルド」も登場する。

0207-o3q7lnd5
第2回オープンベータテスト(OBT2)で、メインモンスター「アルシュベルド」が登場!

■モンスターハンターワイルズ
対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
発売日:2025年2月28日(金)予定
価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
限定特典:ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」、護石「希望の護石」
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
ジャンル:ハンティングアクション
CEROレーティング:C (15才以上対象)
©CAPCOM

著者 編集部 IT/デジタル担当
ほんの少し視点を変えてみるとテクノロジーはもっと面白くなる。そんな考えのもと、最新のIT、ガジェットに関するホットな話題や、エンタメを楽しむならコレ!といった耳寄り情報も提供しています。