声優・梶裕貴、自身のAI音声合成ソフトの裏側語る 声の“無断使用”問題視されるなか「共存する道が一番」


アイキャッチ画像

ABEMAにて隔週金曜日に放送中のアニメ系オリジナル情報番組『SHIBUYA ANIME BASE』では、先日11月22日(金)に最新第29回をオンエア。アニソンシンガー・亜咲花さんらゲスト陣がスタジオ出演したほか、声優・梶裕貴さんプロデュース「梵そよぎ」の映像特集も放映された。

アニメ関連業界で働く人の仕事や人柄を深堀りするコーナーに出演した人気声優の梶裕貴さんは自身の声優20周年を迎えるななで、近日に音声AIキャラクターに挑戦していることが話題に。“声の権利問題”が大きなテーマになっているこの時代に、なぜAIプロジェクトに踏み出したのかについて伺われた。

声優20周年を記念したプロジェクトとして今回のAI音声「そよぎフラクタル」をスタートしたという梶さん。今回梵そよぎを作るにあたって、CeVIO AIという音声合成というソフトを用いており、「スタンダードな感情をはじめ、喜怒哀楽など、いろいろなバリエーションでの声素材をたくさん収録して、それをAIに学習させた」と紹介。おしゃべりアプリ『梵そよぎAI』もリリースし、ユーザーは梵そよぎと会話を楽しむこともできるようになるなど、活用の幅が広まった。

この取り組みについて、キッカケとなったのはコロナ禍に「声優という職業、能力を使って何かプラスになることができたら」と思ったことがあるそうで、梶さんは手始めにYouTubeを始めるも、朗読劇の公演を行うことや一人でエンタメを広めていくことの難しさに直面したと明かす。

そこで、「ソフトさえあれば、自分ひとりが活動をしなくても、自然発生的にエンタメの波が広がっていくんじゃないかと思い、行動を起こしたという。自らソフト制作の企業さんに連絡を取って、実際に打ち合わせをして、自費で制作した」ことや、クラウドファンディングで支援を募り、目標額の341%を達成するほど話題になった。

梵そよぎの開発については、梶さん自ら「キャラクターデザインの米山舞さんや、音楽でいうと澤野弘之さんにSNSのダイレクトメッセージで連絡した」と振り返り、名だたるクリエイターに協力を依頼したことを明かした。

さらに、昨今生成AIによる声優の声の無断使用が問題視される中、なぜ声を商品化したのかについては、「現役で声優をやらせてもらっている自分がアクションを起こすことで、何かしらの打開策が見えてくるかなって」「AIと共存する道が一番かなと思っています」と自身の見解を披露。その他AIと声優業界についての思いも伝えられている。

1202-gl03fflh

亜咲花さんの「アニメ履歴書」大公開!縁ある作品とは

その後、ゲストのアニメ遍歴を履歴書形式でお届けする『私のアニメ履歴書』のコーナーではゲストのアニソンシンガー・亜咲花さんのアニメ遍歴が大公開。亜咲花さんは、人生を変えたアニメに12歳で出会ったという『銀魂』を挙げ、アメリカに住んでいたころは「専属で声優がついているアニメは海外にはあまりなかった」そう。

2年後、『ラブライブ!』や『THE IDOLM@STER』にハマったそうで、なんと『THE IDOLM@STER』は和太鼓リズムゲーム『太鼓の達人』で出会い、「いい楽曲だなって思って」と独特な出会いだったことを回想。その後、16歳のときに『GOD EATER』にどハマりし、「殺伐とした世界観や雨宮リンドウがかっこいいんですよ、上司に欲しいなと思って」と口にする。

2022年には、なんと『NARUTO-ナルト-』にハマったそうで、「ずっと応援している方に申し訳ないなとなかなか足を踏み入れられなかったものの、大人になって見たらサスケの見た目が可愛いなって思っちゃって…」とまたも独特すぎるエピソードを披露していた。

 

■「ABEMA」オリジナル情報レギュラー番組『SHIBUYA ANIME BASE』
放送日:2024年 11月22日(金)夜 9時~夜10時
出演者(敬称略):
メイン MC:岩井勇気(ハライチ)
マンスリーアシスタント:徳井青空
ゲスト:亜咲花、天川れみ(LINKL PLANET)、天津飯大郎
VTR出演:梶裕貴

著者 編集部 アニメ情報担当
メルマガ詳細