PSVR2、PCゲームに正式対応!専用アダプターとの接続必須、今夏発売予定


アイキャッチ画像

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3日、同社から発売するVR機器「PlayStation VR2」のPCゲームへの正式対応を行うと発表した。PC対応については以前より予告されていたが、本発表では専用の「アダプター」を通じての展開になることが分かった。

PlayStation VR2(以降「PSVR2」)は2023年2月に発売された、コンソール機「PlayStation 5」専用のヘッドマウントディスプレイ。約5年前(当時)に発売された「PSVR」の後継モデルとして大きな性能向上が見られ、PSVRの4倍の解像度を持つ2つの2000×2040の有機ELディスプレイを搭載しているほか、トラックング・振動を用いた感覚提示といった新機能も備えており、高品質かつ臨場感あるなゲームプレイを魅力とする。

一方、PlayStation 5専用機器であることもあり、提供されるゲームのタイトル数は多いとは言えず、こうした問題へのアプローチ、つまりコンテンツの選択肢を増やす狙いがあり、今回のPC対応に取り組んできたという。

これにより、8月7日(水)に発売予定の専用アダプターを通じ接続することで、Steamの膨大なVRゲームがプレイ可能になるといい、プレイ可能なタイトルには『Half-Life:Alyx』『Fallout 4 VR』などが含まれるとのこと。専用アダプター「PlayStation VR2 PCアダプター」は、希望小売価格8,480円(税込)で発売予定。

なお、PC接続時では、HDR、視線トラッキング、触覚フィードバックなどの本来の主要機能は利用できないとのこと。また、VRゲームのプレイにおいては別途、PC側で一定以上のスペックが要求するといい、詳細は以下の通りとなる。

■要求仕様
CPU︰Intel Core i5-7600/AMD Ryzen 3 3100(Zen 2以降)
RAM︰8GB以上
GPU︰NVIDIA GeForce GTX 1650以降
出力︰DisplayPort 1.4(指定)

オタク総研編集部

著者 オタク総研編集部
アニメやゲーム・ITから最新ガジェットまで幅広い内容をオタク総研編集部やライター陣が深掘りしてお届けします!