脱“名古屋飛ばし”の一助に?収容1万人規模「名古屋アリーナ」着工 名港線沿線に開業予定

三井不動産、豊田通商、KDDIの3社は27日、愛知県名古屋市において収容客数1万人規模の多目的アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ」が着工したと発表した。竣工は2027年秋、開業は2028年初頭を予定している。
同アリーナは、B.LEAGUE1部に所属するプロバスケットボールチーム「ファイティングイーグルス名古屋」がホームアリーナとして利用するほか、音楽コンサート、スポーツイベント、企業の展示会などのさまざまなイベントに対応可能な施設として整備される。


建設地は市営地下鉄名港線「港区役所」駅に近く、商業・スポーツ・住宅などの多様な都市機能が集積する「みなとアクルス」エリア内。隣接する三井不動産グループが管理・運営する「三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス」との連携し、食事や買い物も一日中楽しめる複合施設としての機能を目指すという。
特に上記の目標は三井不動産が主導した昨年開業のアリーナ施設「LaLa arena TOKYO-BAY」(株式会社MIXIとの共同事業)と同様のものとなっている。「イベントによる非日常の感動体験と、周辺の商業施設でのイベント前後のお食事やお買い物などを一日中楽しめる環境の提供に努めてきました」との経緯を説明している。
名古屋市内のイベント施設をめぐっては、今年7月に「IGアリーナ(愛知国際アリーナ)」がグランドオープンしたことが記憶に新しい。名古屋市北区名城公園内に立地する同施設の収容人数は17,000人(立ち見含む)に達しており、愛知・名古屋の新たなシンボルとして建設された。
このほかにも金城ふ頭に「ポートメッセなごや」が、愛知県内に「Aichi Sky Expo」などの施設が存在するものの、アクセスなどの利便性を加味すると、「IGアリーナ」や「(仮称)名古屋アリーナ」などがライブ会場としての有力候補になるものとみられる。
■(仮称)名古屋アリーナ
所在地:愛知県名古屋市港区金川町101番1
敷地面積:約20,500m2(約6,200坪)
構造規模:鉄骨造・地上4階建
延床面積:約27,500m2(約8,300坪)
収容客数:約10,000人
交通アクセス:名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅 徒歩約8分
設計・施工会社:株式会社大林組
スケジュール:着工 2025年8月27日・竣工 2027年 秋・開業 2028年 初頭