超特急&s**t kingzがダンス対決三番勝負! コラボだからこそ生まれる空気感<VS.超特急>


アイキャッチ画像

9人組メインダンサー&バックボーカルグループ・超特急の冠番組『VS.超特急』(日本テレビ系/毎週月曜24時59分〜25時29分)が6月16日に放送。リョウガ、タカシ、マサヒロと、ダンスグループのs**t kingzがダンス対決三番勝負を繰り広げた。

超特急とs**t kingzがダンス対決

本番組は、豪華ゲストたちと、そして時には自分自身と闘う対決バラエティ。今回はリョウガ、タカシ、マサヒロが世界で活躍するダンスグループs**t kingzとダンス対決三番勝負を行った。

 

最初の対決は「目隠しターン対決」。両者は目隠しした状態でその場で2回転をし、いかに正確に正面を向けるかを競う。この勝負ではs**t kingzが勝利した。

 

続いて行われたのは、「目隠し横移動対決」。90cm間隔でバミリが貼られたステージ上で、2マス分=180cmを目隠しした状態でダンスをしながらいかに正確に移動できるかを競う。

 

第1回戦はタカシとkazukiの対決。タカシは普段はボーカル担当ということで、歌を歌いながらダンスをして移動した。対するkazukiは、逆方向に動いてみせるなど遊び心を入れたパフォーマンスを披露。僅差の勝負となったが、タカシは目印の線の上に足が乗っていたため、今回はタカシの勝利となった。kazukiは「途中でクロスするときにタカシの美声が聞こえてちょっと惑わされちゃった」とコメント。タカシは「この人生でkazukiさんに勝つってことあるんや!」と歓喜の声を上げた。

 

第2回戦はマサヒロとOguriの対決。マサヒロは体を大きく動かしながらも、ピタリと目印の位置で止まるという神業を披露した。マサヒロは「ちょっとすごくないですか…」と自分でも驚き、文句なしでマサヒロの勝利となった。

 

第3回戦はリーダー同士の対決、リョウガ対shoji。二人は最後まで移動せず、終盤で移動するという同じ作戦を選んだ。これを見たタカシは「めっちゃ驚いたんですけど、それぞれやり口が一緒。びっくりした、シンクロしたのが」と驚き。見事に線をまたいで止まったリョウガが勝利し、「目隠し横移動対決」は超特急の勝利となった。

 

最後の勝負は「振り向き音楽ゲーム」。与えられたお題に対して、自分が何番目に当てはまるかを予想し、曲のテンポに合わせて振り向いて他のメンバーと被らなければクリアとなる。s**t kingzのお題は「バラエティー力が高い人」。s**t kingzは見事に成功し、抜群のチームワークを見せた。

 

超特急のお題は「気前がいい人」。ここではタカシとリョウガがお互い1位だと思っていたため、1位で同時に振り向いてしまい、失敗に終わった。リョウガは「いやいや俺だろ!この前リンゴあげたじゃねーかよ」とアピール。マサヒロは「毎年バレンタインくれるじゃないですか」とタカシの気前の良さを証言し、タカシも「気前というか、バレンタインもあるからと思って…」と話した。

 

さらにリョウガが「他は?」と尋ねると、タカシは「ライブでも差し入れとかしたりするよ」と回答。リョウガも負けじと「俺もラーメンとかおごりますよ。甘いお菓子とかあげるよ?」と主張し、タカシは「甘いお菓子もらった」とうなずいた。二人の間に挟まれていたマサヒロは「二人とも気前よくないです。俺でした、一番は」と笑いながらツッコミを入れる。最終的に、ダンス対決三番勝負は、2勝1敗でs**t kingzの勝利となった。

コラボだからこそ生まれる空気感の魅力

今回はバラエティー色豊かなダンス対決が行われ、終始和やかで笑いの絶えない回となった。ダンスといえば、つい「かっこよさ」や「スキルの高さ」に目が行きがちだが、プロのダンサーたちがお互いをリスペクトしながら楽しんでパフォーマンスする姿からは、ダンスの本質的な楽しさが伝わってくる。アーティスト同士のコラボだからこそ生まれる特別な空気感が漂っており、見ているこちらまで心がほぐれるような、贅沢な時間だと感じた。

 

また、最後のタカシとリョウガの「気前がいい人」を巡るやり取りもかわいらしく印象に残る。長年培ってきた関係性から自然とにじみ出る親密さは、見ている側に心地よさと安心感を与えてくれる。超特急の仲の良さと信頼関係があらゆる場面に自然と表れていることも、この番組が持つ魅力の一つだろう。

icon 最新外部ニュース

『エヴァンゲリオン』シリーズ30th記念 最後のシ者 渚カヲル展 開催決定!第1弾記念商品解禁!


ツキプロ「Growth」新作CD「創造のレトロ/四次元リバイバル」土岐隼一、山谷祥生、山下大輝、寺島惇太インタビュー公開


超特急が鉄道博物館でクイズ王決定戦! タカシ「超特急冥利に尽きる」と喜び<VS.超特急>


楽譜出版社フェアリーよりオンデマンド楽譜『幕が上がる/back number』『らしさ/Official髭男dism』のピアノソロ譜・ピアノ&ヴォーカル譜が発売


アイトラッキング市場:世界調査報告書、需要、規模、開発、メーカーシェア、成長、動向、見通し(2025年~2035年)