建築家・安藤忠雄の集大成展、大阪で開催へ 斬新な建築作品の数々を網羅的に展示


アイキャッチ画像

建築家・安藤忠雄氏の集大成となる展覧会「安藤忠雄展|青春」が、2025年3月20日から7月21日まで、グラングリーン大阪の文化施設「VS.(ヴイエス)」で開催されることが決定した。(トップ写真=ポートレイト:Photo Kazumi Kurigami)

安藤氏は、独学で建築を学び1969年に建築設計活動を開始。既成概念を打ち破る斬新な建築作品を次々と手がけ、1990年代以降は世界的に活動の場を広げている。プリツカー賞やフランスレジオン・ドヌール勲章コマンドゥールなど、国内外で数々の栄誉ある賞を受賞しているほか、環境再生や震災復興といった社会貢献事業にも尽力する。

そんな安藤が長年尽力してきた、大阪都市再生プロジェクトの最前線、「グラングリーン大阪」の新しい文化装置「VS.(ヴイエス)」で開催される本展は「挑戦の軌跡」と「安藤忠雄の現在」の2つのゾーンで構成される。

ベネッセハウス ミュージアム + オーバル 撮影:松岡満男
ベネッセハウス ミュージアム + オーバル 撮影:松岡満男
水の教会 撮影:白鳥美雄
水の教会 撮影:白鳥美雄
真駒内滝野霊園頭大仏 撮影:小川重雄
真駒内滝野霊園頭大仏 撮影:小川重雄

前者では「住吉の長屋」をはじめとする代表的な住宅作品から、祈りの空間、美術館などの文化施設までを網羅的に展示。後者では直島プロジェクトなどの長期的な取り組みや、「ブルス・ドゥ・コメルス」に代表される歴史的建造物の再生プロジェクト、さらに「こども本の森」などの社会貢献事業まで、現在進行形の活動を紹介する。

会期中の開館時間は午前10時から午後6時まで。金曜・土曜は午後8時まで延長される。入場料は一般1,800円、大学生1,500円、高校生1,000円。中学生以下は無料。なお、本展は日時指定制での入場となる。

■安藤忠雄展|青春
会期:2025年3月20日(木)― 7月21日(月)
会場:VS.(グラングリーン大阪内)
休館日:毎週月曜日(月祝の場合は営業)
開館時間:10:00 – 18:00(金・土曜日は 20:00まで)※入場は閉館の30分前まで
入場料(税込):[ 前売・当日 ] 一般 1,800円、大学生 1,500円、高校生 1,000円、[ 団体 ] 一般 1,600円、大学生 1,300円、高校生 800円
https://vsvs.jp/exhibitions/tadao-ando-youth/
主催:VS. 共同事業体(株式会社トータルメディア開発研究所・株式会社野村卓也事務所)
共催:安藤忠雄建築展実行委員会
後援:大阪府、大阪市、公益社団法人 関西経済連合会、一般社団法人 関西経済同友会、大阪商工会議所、公
益財団法人 大阪観光局、公益財団法人 関西・大阪21世紀協会、独立行政法人 都市再生機構 西日本支社、公
益社団法人 大阪府建築士会、FM COCOLO

0220-4v1j4cou

■安藤 忠雄(あんどう ただお)プロフィール
1941年大阪生まれ。独学で建築を学び、1969年安藤忠雄建築研究所設立。1979年「住吉の長屋」で日本建築学会賞。以来、95年プリツカー賞、05年国際建築家連合 (UIA) ゴールドメダル、10年文化勲章、 15年イタリアの星勲章グランデ・ウフィチャーレ章、21年フランスレジオン・ドヌール勲章コマンドゥールなど受賞多数。イエール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。97年から東京大学教授、現在、名誉教授。

icon 最新のニュースリリース

建築家・安藤忠雄の集大成展、大阪で開催へ 斬新な建築作品の数々を網羅的に展示


人気ゲーム「グリモアA~私立グリモワール魔法学園~」の10周年を記念したくじがフィジカルグッズのオンラインくじ「カワセルくじ」で販売開始!第2弾は「グリモア10周年記念くじ~リリィ~」


株式会社日本記録が「連続でアラウンドザワールドを行った回数日本一」の挑戦者を募集中


『毎日こつこつ俺タワー』イベント「おいでませ、ねこカフェアイランド!」開催!猫車二才(特種)【ねこ】登場&ピックアップ


エアホッケーテーブルの市場規模:業界分析と機会評価 2024年から2033年