阪急電鉄が「カービィ」とコラボ!特別電車にはラッピング&カービィたちが乗務員室に乗車…限定放送も用意

阪急電鉄は、人気ゲームシリーズ「星のカービィ」とのコラボレーション企画を8月22日から2026年3月17日まで実施すると発表した。神戸線・宝塚線・京都線の3線でラッピング列車「カービィ号」を運行するほか、スタンプラリーやオリジナルグッズの販売など幅広く展開する。
ラッピング列車は8月22日から運行を開始し、各線に1編成ずつ計3編成を投入する。車両は1000系と1300系を使用し、沿線をイメージした「星のカービィ×阪急電車」のオリジナルデザインを各編成の先頭と最後尾車両に装飾する。デザインは各線で異なる仕様とした。
オリジナルデザインのヘッドマークも掲出し、カービィとワドルディのぬいぐるみがオリジナル帽子を身につけて乗務員室に添乗するとのこと。車内には専用ポスターやステッカー、「星のカービィ」の歴史を振り返る中吊りポスターも掲出する。
そして9月2日からはスタンプラリーを開催し、1日乗車券の発売やフォトスポットの設置を行う。さらに、電車をテーマにした星のカービィのBGMを放送や、全28商品のコラボレーショングッズとカプセルトイの発売を予定している。
■8月22日(金)~ラッピング列車「カービィ号」の運行
運行期間:2025年8月22日(金)~2026年3月17日(火)
対象車両:神戸線・宝塚線・京都線の各線に1編成ずつ、計3編成(1000系と1300系)

■9月2日(火)~スタンプラリーの開催
阪急沿線の各所に設置した「星のカービィ×阪急電車」のスタンプを集めていただくことで景品をプレゼントする、スタンプラリーを開催します。スタンプラリーのあとも、すごろくとして楽しんでいただける「星のカービィ×阪急電車」オリジナルデザインのスタンプ台紙になっています。
■「星のカービィ×阪急電車」阪急電車・阪急バス全線1日乗車券
発売期間・有効期間:9月2日(火)~11月24日(月・休)
発売価格(税込):
【阪急版】大人 1,400円、小児 700円【能勢版】大人 1,800円、小児 900円
発売場所:
【阪急版】
・ごあんないカウンター(大阪梅田駅、十三駅、塚口駅、西宮北口駅、夙川駅、神戸三宮駅、豊中駅、石橋阪大前駅、川西能勢口駅、宝塚駅、淡路駅、北千里駅、茨木市駅、高槻市駅、桂駅、京都河原町駅)
・阪急ツーリストセンター大阪・梅田
・阪急京都観光案内所・河原町
・阪急京都観光案内所・烏丸
【能勢版】
・川西能勢口駅ごあんないカウンター、能勢電鉄山下駅助役室

(c) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. (c)Hankyu Corp.