「にじさんじ」VTuber一人あたり売上が2.52億円に大幅増加 30%超の増収増益達成

VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLOR株式会社は11日、2025年4月期(24年5月〜25年4月)の通期決算を発表し、売上高は前期比34%増の428億7600万円、営業利益は31.7%増の162億7900万円といずれも大幅な成長を見せた。
主要指標の公表によると期末時点で「にじさんじ」および「NIJISANJI EN」に所属するVTuber数は170人となり、前年同期から12名増加。同社が運営する各種サービスの利用に必要なANYCOLOR IDの登録者数は168万7000IDに達し、前年同期比で33.6%の増加を記録した。
また、年間売上高を所属ライバー数で除した「VTuberあたり年間収益」では前期の2億300万円から大きく伸長し、2億5200万円となり、今後も10%〜15%幅での増加を見込んでいる。成長の背景にはコマース領域やプロモーション領域が当初の想定を上回る伸びだったことが挙げられ、各分野ごとのハイライトは以下の通りとなっている。
・ストリーミング:メンバーシップ中心の収益構造で安定的な推移が継続
・コマース:「にじさんじ 7th Anniversary」をはじめとした大型施策やユニット単位での施策が想定を上回る反響→グッズ販売も加わり四半期ベースでは過去最大の売上高
・イベント:「にじさんじフェス」好調で四半期見通し上振れ
・プロモーション(いわゆる「コラボ」):前年同期比および前四半期比で案件実施数は増加傾向・平均案件単価も伸長→四半期ベースでは過去最大の売上高
また、同日には2026年4月期に向けての業績予想がレンジで開示され、売上高は前期比14.3~27.2%増の490億~510億円、営業利益は16.7~22.9%増の190億~200億円と、下限を見積もっても2ケタ幅での増収増益になるとの見通しを示した。
この予想開示について「期中を通じたにじさんじ全体の盛り上がり、デビュー数年程度の比較的活動年数の浅いVTuberの成長度合い、新規デビューの動向などを考慮」したと説明している。