調査レポート『子育て世帯の「ハレの日ごはん」調査|手作り・購入の割合と子どもの参加率は?』(株式会社コズレ)


アイキャッチ画像
子育て情報メディア「コズレマガジン」を運営する株式会社コズレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大希、以下コズレ)は、2025年5月に実施した『子育て世帯の「ハレの日ごはん」調査|手作り・購入の割合と子どもの参加率は?』について結果をまとめ、その一部を本日に公表いたします。

概要
2025年5月に実施した「子育て世帯の「ハレの日ごはん」調査|手作り・購入の割合と子どもの参加率とは?」を公開する。

長子2歳以上の子を持つ女性に、日常の料理スタイルについて質問すると、「ほとんど毎日手作りしている」と回答した家庭と、「手作りと購入を組み合わせている」と答えた家庭が、それぞれ約半数ずつ存在した。一方、「ハレの日の料理」においては、「一部は手作りし、一部は購入する」と回答した家庭が約70%を占めたのに対し、「すべて手作りする」と回答した家庭は13%にとどまった。「ハレの日の料理」を用意した祝い事としては、「子どもの誕生日」が最も多く約80%、「お食い初め」が約65%、「クリスマス」が約64%と続く。このように、祝い事に対する「気持ちの表現」としての食事が重視されている。そのほか、ハレの日の料理や演出に子どもが関わった割合は約8割、情報源はInstagramが最多という結果になった。

詳細なデータを含む、レポート本文はこちら
https://cozre.co.jp/blog/15059(ブログURL)

調査
調査主体:コズレ子育てマーケティング研究所
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:長子2歳以上の子どもを持つ女性
調査期間:2025年5月8日(木)~2025年5月14日(水)
有効回答数:133名

【株式会社コズレについて】
株式会社コズレは“子育ての喜びをもっと大きく!”を経営理念とし、「情報を求めるママパパ」に「適切なコンテンツ」をお届けする、子育て情報マッチングプラットフォーム「cozreマガジン」(https://feature.cozre.jp/)を運営しています。
「cozreマガジン」は、妊娠中から小学生低学年の子どもを持つ20代~40代のママパパを中心にご利用いただき、個人情報のご登録は世帯情報登録100万件、親子情報登録200万人を超えて急速に拡大中です。
この会員の属性情報と行動履歴情報を集積した国内最大級の「子育てビッグデータ」を活用し、クライアント様に対して各種マーケティングソリューションのご提供や新商品開発のご支援をしております。

<企業概要>
名称 :株式会社コズレ/Cozre Inc.
所在地 :東京都千代田区神田錦町2-2-1 WeWork
設立 :2013年7月1日
会社HP :https://www.cozre.co.jp/
代表取締役 :松本 大希
事業内容 :インターネットメディア事業
子育て情報マッチングプラットフォーム「cozreマガジン」
https://feature.cozre.jp/
受賞歴 :新日本有限責任監査法人
「EY Innovative Startup 2018」Child Rearing部門

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社コズレ 担当:早川
TEL:03-6265-6877  Mail: [email protected]



配信 株式会社コズレ 配信元ページ ( DreamNews )

※このコーナーは「ドリームニュース」にて配信されたプレスリリースを原文掲載しています。本ページの内容に関するお問い合わせは掲載元企業まで直接ご連絡ください。

icon 最新外部ニュース

【徹底解説】大ヒットした『忍たま乱太郎』新作映画「軍師」の見どころ大解剖!原作小説の“完全版”が描く、新たな「忍たま」の世界とは


CFカードデータ復元フリーソフト完全ガイド|Tenorshare 4DDiG Free最新版


新感覚「飲み会」×「18禁」ボードゲーム『R18』、CAMPFIREにてクラウドファンディング開始。合コンや飲み会に!日本ナイトプロダクションズプロデュース。


『城とドラゴン』×『小田原城』7月22日(火)10:00より初のコラボイベントを開催!イベントで資材を集め、小田原城を築城せよ!!


超特急、森崎ウィンとの再会に感激 ユーキが涙「感動しました」<VS.超特急>