VTuberコラボでふるさと納税推進 宮崎県新富町の試み「推し活と社会貢献が同時にできる新しい体験」


VTuberコラボでふるさと納税推進 宮崎県新富町の試み「推し活と社会貢献が同時にできる新しい体験」

宮崎県新富町の一般財団法人こゆ地域づくり推進機構は、各社連携のもと、VTuberを活用したふるさと納税促進プロジェクトを開始すると発表した。若年層や新規層へのアプローチを強化し、新富町の認知度向上と「JRE MALLふるさと納税」における寄附額増加を目指す。

本プロジェクトでは、国内VTuberプロダクション・ななしいんくに所属する涼海ネモと茜音カンナを起用。2名が新富町を訪問し、町の魅力や特産品であるうなぎやライチなどを紹介するPR動画3本やライブコマース配信を実施する。

0906-miftqn3t0906-kyk8pxs8

さらにコラボグッズとしてアクリルスタンドやステッカーなどを制作し、特設ページの開設やリアルイベントでの展示・交流企画も展開。オンラインとオフライン双方で話題と寄附の機会を創出する狙いだ。

具体的な取り組みとして、名による新富町でのロケーション撮影を行い、特産品や町の風景を紹介するPR動画をYouTubeや特設ページ、イベント会場で公開する。ライブコマース配信では、ふるさと納税イベント前には返礼品紹介と告知、イベント後には振り返りと再度の寄附促進を計2回実施する予定だ。

また、寄附総額に応じてデジタル壁紙や限定動画などを公開するストレッチゴール企画も計画しているという。

同機構では、VTuberファン層への強力なリーチによる寄附額の向上、SNSや動画を通じた新富町の全国的な知名度拡大、ファンによる聖地巡礼やSNS投稿によるユーザー生成コンテンツの増加、継続的な寄附と関係人口の形成などの効果を期待している。

機構側は「今回のプロジェクトは、ふるさと納税を通じて町を応援してくださる新しい層との出会いをつくる挑戦です。VTuberの皆さんと一緒に、新富町の魅力を全国に届け、町を愛してくださる”仲間”を増やしていきたいと思います」とコメントした。

著者 経済/社会担当
オタクの“今”を届ける新・総合メディアより、アニメ・ゲーム等関連企業の動向やコンテンツ産業の動きを紹介します。エンタメと経済、双方の視点で迅速に、わかりやすく、独自の切り口でお届けいたします。